AT80

2020.12.26

7回目の訪問

土曜日の昼間は結構混んでますね。
いつものサウナ、井戸水の水風呂。気持ち良いです。

サ室前の窓が閉まっていたので4分の1くらい開けたら老人が上がってきて「なんで開けるんだ」と言いピシャリと窓を閉めていきました。面倒なので無視してサ室に入りましたが。サ室から出るとまた誰かが開けてました。笑

外気浴気分を味わうのもそうですがこのご時世、換気という意味でも「開けておく」が正解だと思いますが仁岸湯さん、いかがでしょう?
トラブル防止のためにも張り紙などの対策を検討いただけませんか?

1
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.12.29 12:42
2
いつもご利用ありがとうございます。 承知いたしました。検討いたします。 開けておくのが換気の観点からは正しいですが、 たしかに階段下がかなり冷えるのも事実ですので、完全に開けっぱなしで放置の対応にするかは未定ですが、対策を考えます。 よろしくお願いいたします。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!