2023.02.15 登録
[ 長野県 ]
毎週欠かさず行っている川中島温泉。
オープン時はじいやんばあやんの行列が大体10人位出来ています。
今日も比較的空いているオープンを狙って行ってきました。
まずは炭酸風呂に数分入ってそこからサウナへ。
だいたい10分位を3セット入ってきました。
今日のサウナ内のTVはメジャーリーグだったので、ちょうど大谷選手の打順の時は釘付けになりますが、打席が長引いた時は自分との戦いになります笑
最近なかなか整えていないですが、温泉とサウナには毎週癒されています♪
男
[ 長野県 ]
朝6時からサウナに入れる貴重な温泉施設のため、出勤前にお邪魔しました。
日曜ということもあり7時頃で既に駐車場はほぼ満車。
洗い場もほぼ人で埋まっており、混雑が嫌いな私に取ってはかなりげんなり。
サウナ室も人がぎっしりで、ドアの開け閉めの頻度が高く、下段では足元が風でスースーし全然暖まらない。
そのため上段に移動し、12分以上かかりようやく水風呂へ。
感想はぬるい。
そして排水溝の金具がサビだらけで清潔感がない。
施設全体的に老朽化がいなめず、汚さが目立ちます。
結局2セット入りましたが、トトノウ事なく帰りました。
朝から入れる貴重な場所ではありますが、残念な点が目立つ温泉施設です。
[ 長野県 ]
川中島周辺で温泉に加え広々としたサウナがある唯一の施設です。
最低週1は通っているので、もうかれこれ50回は行ったと思います。
まだ築年数も浅いため、お風呂、サウナ、施設全体がとてもキレイです。
私のルーティンは、血流が4倍になるという炭酸風呂に数分浸かった後にサウナに直行します。
サウナが広いのと30分毎にオートロウリュウが出るのが特徴で、10人位人がいてもストレスなくサウナを楽しめます。
外気浴では、1畳の畳が数枚とバリから仕入れたトトノイチェアとイスが4つ設置されています。
私は断然イス派なので、イスを人が少なめな場所に移動させ外気浴タイムに突入します。
露天風呂も魅力的ではあるのですが、水を混ぜているのか露天風呂に入っていても時々冷たい水を感じる時があります。
トータル的には満足できる施設ですので、温泉好きな私としては露天風呂だけもう少し熱くしてもらいたいなと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。