スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
仕事終わり初めての来訪
入店は23時くらい
平日だったため並びはしなかったが男湯は人がたくさんいた。
①
外のセルフロウリュサウナ10分
立ち水風呂(150cm16℃) 3分
休憩10分
②
ドラゴンサウナ5分
室内水風呂(14℃)1分
休憩7分
③
ドラゴンサウナ12分
室内水風呂(9℃)1分半
室内水風呂(14℃)2分
休憩12分
④
ドラゴンサウナ12分
室内水風呂(9℃)1分
休憩15分
=================
①
外のセルフロウリュのサウナは温度湿度共に良好
香りがとてもよかった
立ちの水風呂は16℃だったが立ったまま入れる良さ
長めに入ってしまう
②
毎時00分に行われるドラゴンロウリュに入りたいため一旦時間調整
あえて甘めに入って3回目に備える
③
どうしても1番上の段に座りたかったため開始7分前に入る
10分おきに通常のオートロウリュ(1台に対してのみのロウリュウ)もあるので室内の温度は良好
1番上のど真ん中を確保することができた。
00分の時点では満席。突然暗くなり割とチープな音楽と共に5台の炉にスポットライトが当たる。
左から、右から、一斉の3回に分けて5台の炉全てにロウリュウ。
1回目の時点で3割の人が逃げ出し
3回目の時点ではほぼ途中から入ってきた人のみになっていた
サウナハットを深く被りタオルを口元に巻いたが
え、やけど?
くらいの熱波が3度襲ってくるのになんとか耐えることができた。
出たらすぐにシングルの水風呂に長めに浸かり、再度もう一つの水風呂に移動
この時点でととのい始めているのを感じる。
すぐさま外気浴スペースに移動しほぼフルフラットの椅子にて休憩。人がたくさんいるにも関わらず大量のフルフラットが用意されているためほぼ確実に寝転がれます。
頭の中大回転
④
3回目のサウナが気持ち良すぎて
人を待たせているにも関わらずもう一度
10分おきに1台の炉にオートロウリュがあるが、
30分には5台の炉に1発のオートロウリュがあった
予期していなかったので驚いたが助かる。
シングル水風呂からの休憩をコンパクトに行い
最後の休憩は長めにした。
====================
なんかめっちゃ長くなってしまったけど
ほんととてもいいサウナだった
仕事のおかげか平日に行けたのもとてもよかった
休日は相当混むんだろうなぁという感じ
次の日も仕事だったがバチバチにととのうことができたのでとても円滑に現場を回すことができた。
さすがサウナシュラン1位
最高だた
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら