⭐️🏆mkⅡ⊿🐬⭐️

2021.03.27

4回目の訪問

進化!

サガサウナイベント、ガッツリでなくても余韻だけでも楽しめれば…そんな感じで向かったのはプレオープン以来のゆいる。

20時半ごろin。
あれからどう進化したのか、むしろこっちの方が大きな楽しみでした。
間違いなくポテンシャルある施設。期待しない訳がありません。

サ室入った瞬間から前回との違いは一肌瞭然!!パワフル!!温度計は110℃!近く!

そしてタイミングよく本日最初にして最後のアウフ!嬉野茶!!
らかんの湯の思い出と香りが鼻腔に甦る笑

熱波師の方もいつもより設定高めだったため(理由は後述)かロウリュの量をかなり慎重に。
前回と同じく1番奥の席でしたが前回より早く蒸気が降り注いできます。
「あ、熱い!」
熱波をよく受けられる方ならお分かりいただけるであろう"ある一定の体感温度を超えると耳や爪が刺されるように痛くなる(だけどそれすら癖になる笑)"アレに襲われました笑
アウフの技術も絶対底上げされてる!

アッチアチで名物水風呂に入るとまさに天国。そう!ここの水風呂に期待してたのはこの感覚!!期待値と実感がビターっとハマった快感でした。
さらに少し後にサ室を出たためととのい椅子が埋まってしまっていたのでそのまま不感炭酸泉へ入ると天国越えて極楽浄土!弛緩しっぱなしでした笑

閉店まで時間無いので切り替えて2セット目に入ろうとすると…あら、サウナ王。
こちらの施設に関わっていたことは知っていましたがスカイスパやかるまる以外で会うと新鮮。笑

他のお客さんが居なかったこともあり施設の感想など聞かれたので正直にお話しさせていただきました。
ちなみにまだまだチューニング中のため今回はサウナイキタイなどの投稿を反映していつもより少し高めに温度設定していたようです。(最近は100〜102℃)→結果アウフやロウリュをすると熱過ぎるかも知れないから少しだけ落とそうとお店の方と話されてました。

前回と大きく違ったのはもう一点。
サ室のBGMがなくなり無音。
かなり印象が変わり、本当にグッと自分と向き合えます。
やっぱり無音を含めて音って大事なんだなぁとしみじみ。(うっすらボリュームでとくさしさんの音楽も聴きたいなーとは思いましたが…笑)

相変わらずスタッフの皆さんのホスピタリティは高く、投稿に書かれていた部分をフィードバックしてくれたり、感想を生の声で積極的に聞いてくれたり、地元川崎ということもあり、なんだか施設に愛着がどんどん湧いてきます。

まだまだ進化する予感のゆいる。
次こそはカレーとプリンもセットで楽しみに来ます!

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
0
96

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!