ぐんじん

2024.06.01

1回目の訪問

興味があった所。初来館。
駐車場が広め。バイク置き場も確保されているのがありがたい。けど、マスツーに遭遇すると一気になくなるかな。マスツーの人は工夫してほしい。

下駄箱の鍵にICチップがついており、それで入館。
退館前に精算機で精算するシステム。
それなのに、なぜか入館前にもチェックインの様な操作が必要で、3Fのサウナを使うか、何人使うかといったことを聞いてきます。これ、要りますかね?
しかも地味に反応が悪い画面です。
お店の内容をある程度把握しておかないと、ふらりと来た人は高確率でフリーズするような気がします。
(もしかしたら、2Fソロ利用だけならいきなり入れたのかもしれない)

そんな感じで出鼻をくじかれた感がありました。さて、サウナ。

広い方のサウナ30分ごとのオートロウリュは結構大量の水をかけるのと強い風でかなりの温度感を味わえます。結果、上段は「痛い」域になりました。下段のほうが好み。

小さい方のサウナは黙浴必須。まぁ、当然こちらのほうが好き。暗めの照明で落ち着いて楽しめました。人が多かったので、遠慮してセルフロウリュは実施しませんでした。が、みんなもそんな感じだった気がする。

椅子は数が多く、週末の夜で客は多かったもののギリギリ足りてました。空が広く見渡せるので、青空の下だと気持ちよさそうです。

新しくて良い設備ですが、リピートにはもう少し欲しい。特に受付は何とかして。

ぐんじんさんの花園温泉 sauna kukkaのサ活写真
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!