つつじの湯
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡嬬恋村
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡嬬恋村
トンボの湯と迷い、宿泊ホテルに近くて岩盤浴も付いているというこちらへ。
サウナイキタイも、Googleでも休みが水曜になっているけど電話して確認。
定休日は木曜です~。(修正しました)
タケルの涙という湧水がこんこんと流れており、脱衣所に設置されております!
冷たくて美味しい。
岩盤浴は男女それぞれ脱衣所に付いていて、別れています。
脱衣所に浴衣があるので、着ます。左右対象に玉砂利に寝転ぶ。無音で暗くていい感じ。
たまに聞こえる水の音もいいです。
難点は、敷くバスタオルなどはないため、浴衣からはみ出る足は熱くなる
木の枕が固いことです。
お湯はすべて源泉掛け流しでいいお湯!
かけ湯はほぼ水。
内湯は真新しい檜の良い薫り漂う浴槽に、薄緑色の温泉。露天より温かい。
サ室は2重扉になっていて90℃2段。1段が異様に広くなってます。メトスのタイマーあり。
特筆すべきは水風呂。ここでは冷泉と呼ばれ、源泉の薄緑色の水風呂です。
広さも普通の岩風呂くらいある!
17~18℃の体感で、かなりちょうどいい。
切ないのは外気浴。
露天風呂の岩に座るくらいしかできず、デッキチェアも置ける程の広いスペースがあるのに何もないのでもったいない!
高原の涼しい風も浴びれるし、とても良い環境だからもう少し力入れてほしい。。
とはいえ通えないけど(涙
脱衣所には、イスがあります。
大人しく岩で休憩しました。
空いてるし、水風呂が最高ですよ。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら