竜泉寺の湯 草加谷塚店
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
サウナ:6分、8分、9分
塩サウナ:身体に塗った塩が液体になるまで
水風呂:気管がスースーするまで × 3、水通し× 3
休憩:身体がある程度乾き足先が少し寒気を感じるまで × 3
合計:3セット
一言:
もはやサウナも水風呂も休憩も時間を計ることをやめて自分の身体の体感に合わせるようになった。なので、サウナの記録として投稿がしにくくなってしまった。何セットでどんな調子だったかぐらいは記録しておこうと思っているのだが、バタバタしててめんどくさくなりチェックイン記録ですら、やらないときがあるのですがサウナには通ってますのでご安心下さい。笑
ここはサイトに登録する前から何度か足を運んでいるスパ銭で、風呂は炭酸泉だらけで別料金を支払えば岩盤浴もあるファミリー層やシニア層、若者グループにも人気で休日は激混み覚悟。スパ銭なんで価格も安く空いていればとても快適な施設ですが支払いがその都度で財布を持ち歩かないとならないのが不便。施設は新しそうなのになぜキャッシュレス化しなかったんだろ。なんでも炭酸泉にするので、逆に私の場合は白湯に入りたくなる訳の分からない心理になる。普段はむしろ炭酸泉を好んでますが。サウナーなのであまり利用しませんが岩盤浴は種類も豊富で広くていいです。
サウナは5段式雛壇でオートロウリュはガッと熱くなるし(私は5段目にしかいないので下の段の体感は分かりませんが)30分に一度のペースなので良いと思う。湿度もあるのでじんわりと温まる感じ。1日に何度か交換されるみたいですが個人使用できるサウナマットはなくて常にサウナ室に敷かれているものに腰を下さなければならないので多少不快ですね。
水風呂は15℃台で冷たくて最高。やはりこれくらい冷たくないと身体がグッと締らないよな。サウナ室と水風呂の温度差があればあるほど私は休憩してるときの気持ちよさが変わるので嬉しい。20℃近いとぬるくて気持ちよくないよな。
休憩スペースは外部にあるので冬場以外だったら風が心地よく吹いていればとてもいいととのい場所だと思う。
近頃は強烈なととのい感を味わうことなく、ほんのりとしたととのいになってきた。また、強烈なととのいを味わいたいと思うこの頃でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら