富嶽温泉 花の湯
温浴施設 - 静岡県 富士宮市
温浴施設 - 静岡県 富士宮市
3連休初日
お昼ごはんを食べたあとで雨の山宮浅間神社に参拝。
花手水眺めて霧に煙る御神木眺めて、御朱印頂いてゆるキャンスタンプラリーのスタンプゲットしてから花の湯さんへ。
今日は金曜日でテントサウナ開催日ですが生憎のお天気で中止。残念⛺💦
今日は宿泊での利用なので、宿泊者用の受付で料金の精算。
以前こちらに宿泊した際、部屋のカーテンを開けようとしたらカーテンの奥は壁だったという怖い思いをしたので(窓が開かない部屋ですら息苦しくて苦手なので、窓なしの部屋は恐怖でしか無かった💦)予約時に窓のある部屋を希望。今回は無事窓のある部屋に泊まることができました。ε-(´∀`*)
16時頃に浴室へ。洗髪洗体を済ませてまずは露天の薬草ツボ風呂から寝湯炭酸泉へ。
ぼちぼち麦飯石サウナでスタッフロウリュかな~と向かうも、まだ10分以上ある。まぁ良いかと上段に座ってのんびりテレビを眺める。
90度近くある麦飯石サウナは思っていた以上に熱くてじわじわと汗が出てくる。スタッフさんがやって来て、白樺のアロマロウリュ+ひとり3回ずつふんわり扇いでくれたところでもう限界
。水風呂が気持ち良すぎて5分くらい浸かってしまった笑。
その後は、地下室みたいで大好きな釜サウナで薬草の匂いの蒸気にじわじわ蒸されたり、死海の塩風呂にプカプカ浮いてみたり。
久々に備長炭サウナに入って横になったら1時間爆睡。でも汗はうっすらとしか出なかった。
18時頃から親子連れが多くなってきたなぁと思っていたけれど、浴室を出て2階に上がると普段よりもかなり人多め。
子供は走り回るし、宴会中の大人は声大きめ。マッサージ機も空いてないし、喫煙所もすごい人数だったらしい。
ホテル棟にも宿泊者専用の喫煙所を用意して欲しいなぁ…とだんなさん。
それでも21時半を過ぎると立ち寄りのお客さんも少なくなったようで、やっと静けさが戻ってきた。のんびりとマッサージ機使ってホッとひと息。
明日はいいお天気になって富士山見えるといいなぁ🗻✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら