湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾート
ホテル・旅館 - 静岡県 伊豆市
ホテル・旅館 - 静岡県 伊豆市
昨日のサ活です( ´∀`)
以前お邪魔して、すごく良かったこちらの施設。こんな時期なので事前に問い合わせると、日帰り入浴OKとのこと!!
国道から脇道に入り、山に向かってくねくねと細い道を進み、お邪魔してきました。
15時過ぎに到着。エントランスにズラズラ〜っと並ぶゴルフバックを見て、お風呂混んでるかなぁ…とちょっと不安になる。フロントで入浴料金を支払い(1人1,000円)、エレベーターで地下1階の大浴場へ。
脱衣所に入るとスリッパが4足。
ゴルフ上がりのお客さんがちらほらいたものの、ササッとお風呂に浸かって出てしまう方が多く、浴室は多い時でも3、4名。サ室は終始ほぼ貸し切り状態でした(男性側も同じような感じだったそうです。)
かなり水圧強めのシャワーを使って、まずは露天風呂へ。浴室から露天風呂へのドアを出て、転ばないように気をつけつつ階段を降りる。
浅めの岩風呂に足を伸ばして浸かる。ここの温泉はメタケイ酸の含有量が多く、肌がツルツルになるのも嬉しい。目の前に迫る森?山?鹿やイノシシが通っても不思議じゃない雰囲気(笑)
の~んびり露天風呂に浸かって下茹で完了。浴室に戻り、待望のサウナへ。
温度は92〜94度。ぬいぐるみみたいなフワフワオレンジ色のマットの上にバスタオル(バス・フェイスタオルともタオル放題)を敷いて、体育座りで12分。
メトスの温度計が壁に掛かっていますが、今のとロゴの雰囲気が違う。ちょっと昔の温度計なのかな?赤ロゴもカワイイ(´ω`)
水風呂は相変わらずキリリと冷たい地下水。縁に頭を乗せて仰向けになったり、うつ伏せでシャチホコポーズしたり(笑)
2分で出て、お楽しみの脱衣所の寝椅子へ。
大きな窓の前にででんと2脚。
絶妙なカーブが体にフィットして、ずーっと寝ていたくなる。お客さんがいなくなったタイミングで窓を少し開けると、涼しい秋の空気がふんわり入ってきて、さらに起き上がる気力が削がれる(笑)
10分くらいぼけーっと窓の外の木々を眺め、脱衣所の冷水機のキンッキンの水で水分補給し、再びサウナへ。
余談ですが、だんなさんの話だと男性側のサ室、前回は女性側と同じく92度くらいあったみたいですが、今回は85度ほど。人の出入りはそんなに無かったようなので、元々のセッティングの問題でしょうか?もう少し温度が上がってくれるといいなぁ。
のんびーりと、サウナも水風呂も休憩も温泉も楽しみ終了。
すっかり日が沈んだ帰り道、国道に出るまでに鹿と遭遇。暗くなってからの運転は、特に気を付けたほうが良さそうです(゚д゚)!
今日もいいサウナをありがとうございました。
女
なっつるこさん/勝手ながら、サ活を参考にさせていただきました…ありがとうございました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら