かつらぎ温泉 八風の湯
温浴施設 - 和歌山県 伊都郡かつらぎ町
温浴施設 - 和歌山県 伊都郡かつらぎ町
行ってきましたよ。
和歌山県かつらぎ町、八風の湯。
和歌山駅からローカル線にゆられて1時間弱、笠田駅から徒歩で5分ほどの場所にあるスーパー銭湯へやってきた。
受付で館内着とタオルを受け取り浴室へ。
身体を清めまずは内湯へつかる。
ここの温泉は化石海水という古代の海水が地層に閉じ込められて出来た天然温泉で、湯冷めしにくく保湿にも優れているという珍しい温泉だ。
温泉を堪能したところで11:30からのロウリュのアナウンスがあり2分前にサ室へ入る。
週3回、1日2回のロウリュを逃したら大変だ。
しかし…ここで問題が。
ロウリュが始まらない。
サ室もザワつき、中止か?なんて声も出ていた。
結局、遅刻したスタッフが入ってきたのは11:39。
サ室に入って11分が過ぎていた。
何事もなかったかのようにロウリュが始まる。
アロマ水をたっぷり注ぎ発生した熱波を大きなうちわで3セットも浴びせてくれる。
15分以上入ってヘロヘロになり、ロウリュの余韻を楽しむ余裕もなく脱出する。
水風呂は他のレビューの通り狭く冷えてはいない。
ここが惜しい。
外気浴は長いベンチとデッキチェアが2脚と充実。
そりゃあんだけサ室居て熱波も浴びたら1セット目からととのうよね。
ここから2、3セット済ませ浴室を出た。
館内着に着換え、食堂でビールと唐揚げをしばく。
ジューシーでめちゃくちゃ旨い唐揚げだった。
休憩室のリクライナーで2時間ほど昼寝をし、次に向かったのが岩盤浴。
40℃程の室内はサウナが苦手な人でも入りやすい。
仰向け15分、うつ伏せ15分を2セット。しっかりと汗をかいた。
再び温泉で汗を流し、施設を後にした。
イベント価格だけど入浴料800円でタオル、バスタオル、館内着、岩盤浴付きはコスパ最強だった。
のんびり8時間、良い休日を過ごせた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら