ハイボール太郎

2023.08.16

1回目の訪問

目と鼻の先に野乃があるやって思うであろうドーミー仙台。

四年ぶり?の仙台出張はこちらのドーミーへ。
会社の予算以内のドーミーがここと、仙台港のドーミーで、仙台港はちょっとなぁと思ってましたがこれが失敗でした。

いや、仙台港の方は行ったことないから知らんけど、オートローリュあるし、綺麗だしって人気ですからね。

ここは仙台駅からわりかし近い以外は他のドーミーと比べてもメリットは少なめですかね。
掛川ドーミーと同等な感じ。

さ室は2段で詰めたら7名座れますが詰めたくはないかな笑
室温と90°行くか行かないかの温め。
そして水風呂は安定のドーミーサイズですが、なんとかチラーが頑張ってるぐらいの感じでギリギリぬるい感じ。
ここ入る前にスパメッツァの16°入ってきてますが明らかにそれよりもぬるい。

外気浴は露天と整い椅子が4脚あります。

まぁそれだけですかね笑

古いドーミーだからしょうがないかなぁと思いつつちょっと残念なドーミーでした。

まぁ明日の朝も朝ウナするか。

ハイボール太郎さんの青葉の湯 ドーミーイン仙台ANNEXのサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!