たっつん

2024.02.21

1回目の訪問

水曜サ活

入会金22万、年会費110万、ビジター利用5万(初回のみ2万)の高級サウナ「loca the class Nagoya」様よりこの度ご招待いただいたので訪問。ご縁に感謝です。

設備情報は調べれば分かるので割愛。今回の感動を東海サウナーに伝わるように自分なりに喩えを考えた結果、大垣サウナと名駅ウェルビーのいいとこ取りという結論。あくまでイメージしやすさ重視。科学的根拠も何もありませぬ。あくまで個人の肌感想ですゆえ、異論は存分に認めます。

サ室の雰囲気や香りは別物だが、呼吸のしやすさや居心地の良さはまるで森のサウナ。ただし発汗速度は比べものにならないほど早い。「65℃とか嘘だろ?」と体感温度+3〜40℃はあるように感じるのにどうして熱ストレスがこんなにも少ないのかという矛盾を体験。

身体の芯までしっかり熱が入る感じは、12分間程耐えた垣サのサ室から出た時のもの。あの感覚がものの10分足らずで再現できている。水風呂も垣サ同様、身体への熱の入り方と水質の良さ、15℃前後という水温により、後頭部まで浸して3分以近く浸かり続けられる。その結果、起き上がった瞬間にサウナーなら誰もがこの後の爆ととのいを予感する特大「ぐわん…」。

ぐわんと共に水風呂を出たらガウンを羽織って内気浴。ガウン+内気浴のコンボ…名駅ウェルビー初訪の感動を思い出す。インフィニティがフカフカベッドにグレードアップするというおまけ付き。照明を調整で暗くして、目の前には焚き火の映像と音声。

おまけに各無料ドリンクに加えて、発汗促進やアミノ酸摂取、サ活後の乳酸分解等々のサプリメントまで。

これだけ揃えばもう垂涎不可避でしょ。

忖度なく、最強でした。高いだけのことはある。2時間じゃ全く足りない。

初回は1部屋2万。4人で行けば1人5000。行くべき。

マグマスパ式サウナ…将来的にもっと多くのサウナ施設やスパ銭で採用されることを心から願います。

たっつんさんのLOCA THE CLASS.NAGOYAのサ活写真
たっつんさんのLOCA THE CLASS.NAGOYAのサ活写真
たっつんさんのLOCA THE CLASS.NAGOYAのサ活写真
たっつんさんのLOCA THE CLASS.NAGOYAのサ活写真
たっつんさんのLOCA THE CLASS.NAGOYAのサ活写真
たっつんさんのLOCA THE CLASS.NAGOYAのサ活写真
たっつんさんのLOCA THE CLASS.NAGOYAのサ活写真
たっつんさんのLOCA THE CLASS.NAGOYAのサ活写真
たっつんさんのLOCA THE CLASS.NAGOYAのサ活写真
たっつんさんのLOCA THE CLASS.NAGOYAのサ活写真

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 15℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!