たっつん

2023.07.23

11回目の訪問

週末の締め。

21時台満席もあれば22時台貸切もあり。町銭湯は回転が早い。1セットで終わる人もいるし入室5分未満の人もいる。

サ室でも外気浴でもずっと喋り続けてる2人組がいた。以前なら多分イライラしてた。

でも、とあるオーナーが言ってた「黙浴って言ってるうちは文化には昇華できない」って言葉がやたらと刺さって、ちょっと考え方が変わった気がする。

サウナはもっと自由でいい。

たっつんさんの七福湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
2
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.07.24 12:29
1
そのオーナーさんはサウナの文化真髄をご存知なのかもしれませんね✨フィンランドの人たちも、サウナではみんなワイワイガヤガヤ喋りまくってて、サウナは社交場なんだなぁ、これが🇫🇮のサウナ文化なんだ!と思いましたよ😊
2023.07.25 04:53
1
その方、正にフィンランドに行った写真と一緒にインスタのストーリーでそう言ってました😌 ととのいを尊重するのか、元々のサウナ文化に近付くのか、日本では賛否分かれるかもですが、僕は両方いいなって思います。 いつかフィンランド行ってみたいです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!