東京浴場
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
平日夕方におこもりサウナの予約をしてチェックイン。
西小山駅の駅すぐのツルハドラッグでイオンウォーターを100円で入手し、1分ほどで到着。
昔ながらの古き良き銭湯という外観。
受付でサウナの使用法動画を確認し、タオルと3種類から選べるアロマロウリュウをもらい入場。
脱衣所もレトロ感を感じる作りでどこか安心するような気持ちになる。
サウナは脱衣所内に電話ボックスみたいな形で男湯には2つ設置してある。
シャワーを浴びていざサウナへ。
サイズ感も電話ボックス程の大きさで1人しか入れないが、外からケーブルを繋いで好きな音楽を流せるのは斬新で良かった◎
ストーンに受付でもらったロウリュウスプレーを吹きかけるとみるみる熱が広がりとても心地いい。扉を頻繁に開けてしまうと熱が逃げてしまうがこもっていれば留まり続ける為すぐに汗が大量に出る。
シャワーで汗を流してから浴場内にある樽水風呂へ。
こちらも1人専用サイズだが水温が体感で25℃程で純粋に気持ちいい。
いくらでも入れるくらいの水温と1人用のジャストなサイズ感がたまらない。
3分程ゆっくり浸かってから隣にある整い椅子へ。
こちらは通常のプラスチック製の椅子だが、これぞ銭湯という光景を眺めながらの休憩もたまらない。親子で来ているお客さんやご老人などいろんな方がいるのも銭湯の醍醐味だなと実感。
5分程してから再びおこもりサウナへ。
大浴場があるのにサウナは自分のペースでゆっくり入れるのは最高すぎる。
計4セット行い、最後はぬるま湯で全身を温めて終了。
サウナ、水風呂の個々の満足度もそうだが入場してからの全体の雰囲気や張り紙などトータル満足度がとても高い。
館内には広々とした漫画スペースもあり、子供たちも多く来ていた。
クラフトビールも充実しており、焼き芋やじゃがバターなどついつい食べたくなる品も揃っておりお風呂好きには十分すぎるほどのサービスだった。
家の近くにあったら憩いの場として通いたいと思えるほど気に入った。
ぜひまたいきたいと思う。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら