大黒湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
~不思議の国の銭湯~
千代田線沿いでの仕事が終わり、せっかくなので代々木上原・大黒湯へ直行。
銭湯としては二度ほど訪問しているが、初めてのサウナ利用。
異国情緒とも取れる何とも言えない雰囲気を醸し出す銭湯だが、サウナの方は如何程か。
サウナ室と浴場が完全に分かれている独特な造り。
まずは浴場で体を洗い、ミストサウナに軽く入ってみる。
―ぬるい。笑
足湯もできるのでのんびりしたいい日はいいかもしれない。
冷え性の足を軽く温めて、浴場設置の水風呂で軽く顔を洗ってみる。
噂通りの水質、なめらかで気持ちいい!
顔がほてりやすいので予め冷やしておくのが最近のトレンドです。
―いざサウナ。
小さな二部屋が繋がったような作り。
洞窟の中の秘密基地のようで、テレビやBGMもなく集中できる非日常空間。
平日ということもあってか人は少なく、笹塚・マルシンスパに慣れ切った体としてはかなり没入できた。
中には本を持ち込む人がほとんど。今度は持ち込んでみようと思う。
温度は奥の方では95度と高めだが湿度が低いのきつくはなく、じっくり入れる感じ。
座面は多いが幅が狭いのでリラックスして座るにはコツがいる。
敷かれているタオルは年季が入っており割と湿っている...町のサウナでは限界があるだろうが苦手な人は苦手かも。
さて水風呂。やはり水質最高。
温度は20度近くぬるめだが、打たせ水とバイブラ&ジェットバスという多ギミックですっきり冷える。
ぬるめ故にゆっくりじっくり入れるの良い。
サウナエリアにはソファが多数ありテレビも設置されているため、体をふいてリクライニングを倒せば家のリビングにでもいるようなリラックス感を楽しめる。
総じてとても良い。
代々木上原というオシャレ街で美味しいご飯やお酒と共に楽しむような、しっとり系サウナ。
追い込む気分ではない日にはぴったり。
サウナで読む用の本を何冊か作っておこうと思うサ活でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら