湯屋 水禅 Luxury Sauna & Spa(松屋別館)
ホテル・旅館 - 熊本県 熊本市
ホテル・旅館 - 熊本県 熊本市
湯屋水禅(その1)
熊本サ旅三日目は、富合サウナランドからの今夜のお宿、水前寺公園近くの「松屋別館」へ。
もちろん、ここに泊まる目的は「湯屋水禅」を利用するため。今回は、16時~24時でメインサウナの「大湯」とコワーキングスペースの「会所」を使えるプランを選びました。
16時過ぎにサウナにIN。かけ湯のところにさりげなく鬼瓦が置いてあるのですが、そこに細川家の御紋である九曜紋が刻まれています。「これ明らかに本物だよな」と思っていたら、サウナやホテルの至る所に細川家ゆかりの品々が置かれている。後でフロントで尋ねてみたところ、宿の女将が細川家の末裔だということで納得。
サウナは、先客がお一人だけいたが、すぐに出て行ってしまったので、そこから20分程貸し切り状態。身を清めてからガラス張りのサ室に入ると・・・熱い!
温度計では96度だが、体感はもっと熱い。そして、サウナマットが敷かれておらず、木のベンチに足がつくと熱過ぎて耐えられないので、サ室前に置かれている個人用サウナマットを2枚持ち込み、一枚を脚用にしました。
サ室内は、中央にかなりの大きさのストーブ。ストーブには詳しくないですが、改良湯にあるやつに似てる。そこから左右に90度くらいの角度で3段(4段目もあるけど、実際に座るのは難しいかも)のベンチが延びています。3段目に腰かけると、目の前は大きなガラス窓を挟んで水風呂、その奥には外にある回廊が見えます。回廊の石庭が気分を落ち着かせてくれます。
サ室では、セルフロウリュ可能です。特別に調合されたというアロマ水をかけますが、香りも穏やかで主張し過ぎないのが良い。それにしてもストーブのパワーが凄くて、すぐに汗だくになりました。
サ室を出て目の前にある水風呂へ。その前に、サ室を出て左側にあるのだけど目立たずに最初は気付かなかったオーバーヘッドシャワーで汗を流します。そこから水風呂へドボン。本当に熊本のサウナの水風呂はどこも最高! そして、ここ水禅はチラーの替わりに、水風呂のすぐ横に巨大な製氷機が設置されていて、そこから氷を入れ放題です! これは、水質の良さを味わうためのものでしょうが、単純に氷を水風呂に入れるのが楽しい(笑)
しっかりと身体を冷やしてから、休憩室へ。いや、ここが本当に素晴らしい。落ち着いた雰囲気の休憩部屋の中に、反個室の部屋と言うか仕切りが設けられていて、そこにS字型のデッキチェアが3台置かれています。このデッキチェアが最高です。身体にフィットして、気持ちが良い。あっという間に昇天しました。
(その2に続く)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら