初訪問。

最高でした。

サウナ東京しかり、いろんなコンセプトのサウナがあると連続で入ってしまうからととのい度が非常に高い気がする。

茶室サウナ
まずは入り口前のこちら。
急須から常に5滴ほどずつお茶のロウリュ。体感温度も高めに感じ、いっぱいに広がったお茶の香りを体に纏う。

はなれサウナ
セルフロウリュ可能な狭めのサウナ。暗くて狭い、湿度高い。好みだったけどロウリュイベントの時間なのでそそくさと退室。

蔵サウナ/川サウナ
17:00からのロウリュイベントに参加。蔵サウナ側の高めの場所がたまたま空いてたので着席。
いい香りのするロウリュを大きめのセンスで扇いでくれる。柔らかい熱風を全身に感じる。

目の前の水風呂にかけ湯してドボン。そのまま半外気浴スペースでたまらずオロナミンC/ポカリを注文してセルフオロポを持って休憩。
大阪来てよかった…

庭サウナ
キューゲル置けるサウナ。グループでいるときはいいかも。円形で喋りやすそうだけど、ちょっと僕には温度/湿度が物足りずすぐ退出。

森サウナ
一番のお気に入り。高音多湿のサウナ、20秒に1回、1滴のロウリュが定期的に。なんのタイミングかはわからないけど突然大量放水!耳やけどするかと思うくらい熱い熱気、気持ち良すぎたので頑張って耐える。耐えた後の信楽焼の水風呂(10°)この温度差が本当にたまらない…
そのまま休憩してもう1セット森サウナで。

水面サウナ
ここが1番の人気スポットかな?寝転びながら低音多湿で温まれる。
寝転び場所は最初満員、寝てみたけどちょっと物足りず退出。

やはり大きい/新しい施設はUXめちゃくちゃ考えられてて使ってて心地いい。デザインも美しく、わかりやすいかつ世界観を邪魔しない注意喚起、説明が快適な空間作りに寄与している。

こんな施設が自分の住んでいる近くにあれば…と切に願いながら、いつかこんな施設を作りたいなと心に炎を燃やす。

また来たいです。

しるちゃん|いつか最高のサウナを建てる人さんの大阪サウナDESSEのサ活写真
しるちゃん|いつか最高のサウナを建てる人さんの大阪サウナDESSEのサ活写真

  • 水風呂温度 10℃
1
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!