飛鳥山温泉
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
ヒップアップ特化のキツめのヨガレッスンには生徒4人しかいなかった。
大汗かいたがジムのシャワーは遠慮して荒川線に乗ってこちらにやってきた。
因みに都電荒川線は東京さくらトラムと言うキラキラネームに変更したが、昔都内JR線をE電を誰も言わなかったみたいになっている。どうしてこっぱずかしい名前に変更するのだろう。今日は7000系に乗れた。
施設に行く前に飛鳥山公園で桜見物。風が強くて桜吹雪に風情有り。
公園から明治通りを抜けてお風呂に着いた。
受付の人がすごく感じが良い。
バスタオル、フェイスタオル、サウナ利用者用のロッカーキーを受け取って、お風呂へ。
お湯がすごくきれい。そう言えば入り口に地下水利用って書いてあった。入浴するとほわわわ〜と滑らかな感じ。気持ち良い。リラックスバスの延髄部分を乗せる金属のピローが冷たくて気持ち良かった!これが温くてがっかりしちゃうことが多いのだけど、こちらはキリッ!と冷たいまま。こうじゃなくっちゃ。
サウナは80°以下のぬる目のコンフォートサウナ。サ室内の音楽も元曲の不明なぬる目イージーリスニングが流れている。誰かサ室でクラフトワークかかっているサウナ教えてほしい。
15分の3セット。半露天の水風呂が変形ペンタゴン型で変わっていた。バイブラ無しだけど水が常時流れ続けている。静かな水風呂好きなのでジワ〜とカラダで天然水を吸収させてもらった。北区のお水は良きかな。
自分がプラ椅子でチルアウトしている最中にフロッグマンが出現して水中捜索していた。気にしないけど。
ラドン風呂で〆て、着替え。
スタッフの人が更衣室をお掃除されていた。常連マダムが「いつもきれいにしてくれてありがとう」と言われて、スタッフの方も嬉しそうにしているのを見て、カラダもココロもポカポカしてきたのでラウンジで一番搾り350飲んじゃった。
春だから良いよね。
初めまして。 錦糸町ニューウイングのテルマーレ改でクラフトワークが流れてましたよ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら