サウナ:メディ15分、ドラゴン15分、塩15分
水風呂:深水15秒、シングル15秒、森30秒
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:練に練った計画を実行してきました。
GWの中でも平日の開店に合わせて突入。
岩盤浴着も借りて、1階の浴室に。
身体を清め、メディに。少し並んでいる人がいましたが、すぐに入れました。7人座ってましたが、途中から詰めて8人体制に。砂時計もひっくり返して、セルフロウリュ。2回セルフロウリュの時間入ってましたのでしっかりと蒸されました。
その後、深水に首まで入り、ととのいベッドに。1セット目からあまみバリバリ💦。
そして、48分からドラゴンサウナに入室。1機分のオートロウリュを4段目で受けましたが、いい感じ。そして、00の時のドラゴンロウリュ。2回噴射しましたが、熱くてよかった。かるまるの6連や、すみれの爆風に比べると耐えられない感じじゃなくて、しっかり蒸されました。
そして、最後は塩サウナに。泥パックもやって、リフレッシュできました。
今回、皆さんのレポを見させてもらい、平日の朝イチに耳栓装備でINしましたが、何と耳栓なくても静かでした…。2組ほど話しがちなペアがいましたが、それもすぐ静かに。
そのペア見てると、自分たちが休憩しているときは静かで、休憩が終わると喋り始める。他の人が休憩している側で。まさにマナー違反。自分たちは静かに休憩しといて、他の人の休憩は邪魔するんかいと思ってしまいました…が、それでもほんの僅かな雑音でした。
メディサウナの壁に、サ黙の張り紙がしてあって、徐々にではありますが、浸透したのかもしれませんね。
その後、岩盤浴エリアで休憩し、食事は鯖と決めていたのでオロポとともに満喫。
また休憩して、そろそろ混んできたかなというところで、岩盤浴を2セット。これもなかなかの汗。そして、その汗を流そうとあえての15時頃の浴室を見に行くと、ガヤガヤ、芋洗いの光景…。メディサウナは長蛇の列。
自分はこの時間は温泉と決めていたので壺風呂で、のんびり。10時間満喫して、OUTしました。
この施設の攻略イメージを想像して計画通り遂行できたと思います✨😊。
また、平日に早朝からお邪魔したいと思います。
最後に、スタッフさんの応対の良さに感動しました。
今後ともよろしくお願いします。

歩いた距離 0.5km

ビギナーサウナーさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
ビギナーサウナーさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
ビギナーサウナーさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

越田の鯖籠盛り御膳

鯖最高でした。もちろん小鉢も。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 16.5℃,16.4℃,8.7℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!