瀬戸乃湯
銭湯 - 広島県 広島市
銭湯 - 広島県 広島市
身体を洗って入浴後、サウナへ。
サウナ:10 10
水風呂:1 4
休憩:5 10
ポカリ:900ml
サ室は、座る位置にもよりますが、この日は4人で満席、というレイアウトに。
2人はストーブ真横になるため、100度の熱波がジワジワと身体の片側に当たります。
1セット目の水風呂を終え、身体を拭き始めたら、首から後頭部にかけて血流が激しくなり、1日の疲れはこの時点で消え去ったかのような感覚に。
早くもととのい…そう、とフワフワした感覚で座って休みはじめると、背中から汗が…
冷却失敗です。
浴場内は気温高めなため、外気浴出来ない分、2セット目は水風呂を長めにしました。
2セット目、大正解。
こんな短時間で決まるなんて。
ただ、サ室はタオルが敷かれてないので、常連さんが居る時は床が汗だくになります。
自分はタオル3枚用意して行きました。
サウナ入室証として1枚色付のタオルを渡されるので、2枚あれば取り敢えず大丈夫そうです。座面と足元にタオルを敷きました。
あと、狭いのもあって、室内の会話が全部聞こえてしまいます。
今日入った人は、『全員』、飲酒後でした。
市内屈指のととのいスポットではないかと思われるこの場所で、泥酔直前でこのままでは銭湯にいけないと飲酒切り上げて来た人と二日酔いを何とかしたいという人に挟まれて、ただひたすら汗を流すのみでした。
全員は自分含みます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら