赤ヘル小籠包

2024.04.13

1回目の訪問

名前自体は前々から知っていたが、今住んでいる場所から2駅の場所にある為というのと、そもそも大塚に用事がなかったこともあり、ようやく重い腰を上げて入館。服を脱いで早速湯船に向かうと、円型のライトが印象に残る銭湯は若干のオシャレにも見える。

サウナ室に入るとこれがなかなかの熱さ!オートロウリュは15分間隔で行われ、顔にくる熱気を感じるだけでも少し汗をかくような感覚を味わえる。

耐えて耐えて耐えた後、出来立ての温泉卵状態で水風呂に入ると、これは逆にしっかりと冷たい。ちなみに、水風呂の隣にはキャンプ用のクーラーボックスに入った大量のブロックアイスが置いてあり、やりようによっては『アナと雪の女王』も真っ青な温度にすることも可能なようだ。

整いは基本的に、銭湯内に上手いこと配置されたプラスチックのガーデンチェアを用いる。一応、銭湯外にある外階段に外気浴スペースで使えるガーデンチェアがあるが、それはそもそも早いモノ勝ちなので、外気浴に特に拘りがないならば銭湯内で黙想した方が手っ取り早いと思う。

入館料もリーズナブルで、想像していたよりも全然良いサウナだった。近いうちにまた行くと思う。

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!