サウ木

2023.05.05

1回目の訪問

GWに愛知サ旅に行った際に利用させていただきました。

従業員の方々の気持ちの良い接客で、はじめての利用でしたが大変居心地よく過ごせました。良い休日を過ごさせていただきありがとうございました。

僕が利用したタイミングが良かったというのもあるかもしれませんが、サウナ室内と外気浴スペースについてはしっかり黙浴が保たれていますが、お食事処・休憩室などはそれなりに会話が盛り上がっているグループの方々もおり、個人的にはメリハリがあって大変好きな空気感でした。

名古屋から豊橋は電車で1500円ほど。(しかも特急なので50~60分くらい)
名古屋-豊橋往復切符というのも販売されていて、ほぼ片道と同じ金額なので名古屋を起点にサ旅したい方も是非いってみてほしいです。

豊橋駅前にタイムスカーシェアがあり、僕はそれを利用したので駅からのアクセスも良かったです。

サウナ室はホームページの画像を見てなんとなく室温・空気感などの体感温度はあらかじめイメージしていましたが、入ってみてもイメージ通りで、昭和ストロングスタイルというのとギャップは無いと思います。

また、秀逸だなと感じた点については、最上段の背もたれ部分につけてくれているマット。すばらしい配慮だと思いました。

意外と今まで出会ったことなかったのですが、マットがあると自分で背もたれを育てる必要なくてありがたいなと思いました。

サウナ室も良かったですが、やっぱり外気浴スペースも秀逸で、周りに高い建物がないきれいな夕焼け空を見ながらの外気浴は懐かしい気持ちにも浸れとっても良かったです。

千葉出身の僕ですが、なんだか故郷に帰ったような気持ちになり、小さい頃にケンケンパをしてお兄ちゃんと遊んだことをなぜか思い出しました。

施設自体は40周年くらいと聞いていましたが、清掃が行き届いていてすごくきれいに保たれていました。

こういうサウナはこの先何百年も続いてほしいなと思いました。
また是非うかがわせていただきたいです。

0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!