大阪サウナDESSE
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
プレオープン期間にお邪魔しました。
語りたいことが多いのに文字数足りません。
それくらい最高のサウナです…
【午前中】
蔵、川 3セット
森 4セット
水面 4セット
茶室 2セット
【昼食後】
水面 3セット
森 3セット
蔵、川 1セット
茶室 1セット
計21セット。
身体が良いサウナを求めてしまって
全く帰れなくなりました。
本当に本当に最高でした。
大阪に新しいサウナができるということで、何ヶ月も前からウキウキしておりました。
大阪には大東洋、ニュージャパン、アムザ、湯〜とぴあなどの大阪を代表するサウナ施設があるものの、東京のサウナ建設ラッシュには追いつかず、関西に拠点を置く私に取って、東京を羨む気持ちは沸々と心のどこかで煮えたぎっておりました。
今回の「大阪サウナDESSE」さんのオープンを心待ちにしていた関西圏のサウナーは何人に及ぶか想像できません。
いざ、当日、子どもの頃のように休日なのにも関わらず早起きし心斎橋駅へ。
大きな施設ではなく、商業ビルの4階に建てられています。
思ったより広くはないのか?と思いながら綺麗なエレベーターを上がり、受付を済まし、いざサウナ室へ。
ロビーにも設計段階を形どった模型や提灯など、目移りするものもたくさん見えましたが、今の私は1秒の時間をも無駄にできません。
タオルを手に取り、扉を開けると言葉にできない興奮が抑えられませんでした。
マップを見ると色々な種類のサウナが目に飛び込みどこから行こうかと、一先ずフロアを歩いて回ってみることにしました。
規模感としては湯〜とぴあが分かりやすいでしょうか?
階段を上ったりせず、1つのフロアにまとまっています。
文字数が限られているのでお気に入りの森サウナ、水面サウナについて少し。
森サウナといっても白樺が生えていたり、ヴィヒタが吊るされているわけでもありません。
しかし、ここの凄さは黙浴ルーム内に建てられていることにあります。
無言エリアの中にあるサウナなので、話し声が全く聞こえません。
昨今のサウナブームにおいて人が多い、騒がしいはサウナーにとって、大きなマイナスポイント。
とても静かで湿度もあり香りも良い…、大人気間違いなしでしょう。
水面サウナは「落ち着く」という言葉がよく似合います。
このサウナ室を苦しいという人はいないのではないでしょうか。
サウナ室で身体を休める、しかし水風呂にも入れる。
この絶妙な温度感と、椅子の作りは完璧な設計によって造られていますね…。怖いくらい良いです。
とんでもないサウナが爆誕しました
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら