みや

2022.01.15

1回目の訪問

🧖‍♂️3日連続サウナ 3日目🧖‍♂️
今回の連続サウナのメインイベントです!

夏に飛雪の滝さんにお世話になり、2回目となるアウトドアサウナ!
今回は冬ということで、寒さに耐えれるのか…。
アイスクリーム🍨のMOWさんとTTNTのコラボのポンチョを準備し、道中のコンビニでオロポ、アクリセットを準備し、万全の体制で挑む!

キャンプ場には、まだ少し雪が残っている状態。
そして、味噌蔵サウナは管理人の方が薪を燃やしてくださっていて、かなり良い感じの暑さに。

水をかけ過ぎると温度が下がるとのことで、少しずつロウリュし、ジワジワと体を温める。
外の気温の低さや、蔵の天井の高さもあり、サウナ室のようにすぐに熱くはならない。

友人と談笑したり、薪を追加したりとのんびりサウナと向き合う内にいい感じに身体が熱ってくる。
待ちに待った川へ飛び込む。
水温は間違いなくシングル。
サウナポンチョを着て、用意されている椅子に座り込む。
最高の感覚。

1月の気温が0℃の時に水着で川に飛び込む男と、焚き火をして、キャンプをする男が同じ空間にいる。
きっとヤバい奴らに見えているのだろうが、この良さはやってみないと分からない。

2セット目からは、友人とそれぞれのペースで楽しむ。
サウナ室がなかなか温まらないこともあり、何度も川には入らないが、アウトドアサウナの良さでもあると感じた。

しかし、冬のアウトドアサウナはなかなか上級者向けだとも思う。
サウナ室は暖まりにくく、外は寒い。
なかなか適温の場所、体温を調整できる場所がない。
管理人さんより、水風呂に入れば大丈夫だと聞くも、後半はサウナ室で十分にあったまることができなくなり、体調面からも水風呂に入ることは出来ず、車で温まることになる。

湯船が恋しくなった…。
まだまだ経験不足だと感じた…。
アウトドアサウナの難しさも知れて良い機会となった。

みやさんのNNF-Nukata Nature Fieldのサ活写真
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!