喜(洋風呂、狭い方)もなかなかよい。
寝そべり椅子の外気浴でととのう。

さて、今週は丹波篠山市で丹波焼のイベントがあり、窯元巡りをしてまいりました。アウトレット価格のものも多く素晴らしい。買いすぎてしまいました。

さて、帰りのサ活、ぬくもりの里と迷ったが、オロポ優先で寿ノ湯へ。相変わらず綺麗なスーパー銭湯。

ここは半月で男女入れ替え。歓と喜があり、歓の天井の低いドライサウナが素晴らしく、次元の違うととのいだったのだか、今回は喜の方。こっちは水風呂が狭く浅いのです…

サ室は温度そこそこ。よくある遠赤外線ストーブのサウナ。水風呂が少し残念で、なぜか水中まで階段になっており、深いところの面積が狭い。タイミングをよく考えて水風呂イン。

ん?温度はなかなかよいぞ。じっくり入って外気浴へ。涼しいくらいで今が外気浴のベストシーズンかな。寝そべり椅子から起き上がりたくないレベルのととのいでした。

寿ノ湯は不思議とスペック以上にととのいます。
あと、炭酸泉は1番奥の涼みスペースの近くに泡の吹き出し口があるのを発見してしまいました。奥の方の泡のつき方が半端なく、めっちゃ効いてる気分になれます。炭酸泉ブースト後のセットもバキバキにキマりました。

また来ます!
Пока!

0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!