出張最終日は池袋でレスタと双璧を成すかるまるへ。印象が良い意味で大きく変わりました。

サウナにハマりたてのころ行った時の印象は、岩サウナはそこまで熱くなく、サンダートルネードが冷たすぎて耐えられず、かといってちょうどいい温度の水風呂は2回の1人用、水風呂に入る前にすでに寒いといったものでした。

それでずっとレスタに通っていたわけですが…あれ?岩サウナが熱いぞ!しかも頻繁にオートロウリュ、それもアロマ水!人気施設ゆえに下段からのキャリアアップが必要で、最上段の社長椅子に座るには5-7分はみたほうがよい。ただ最上段のオートロウリュは温度と湿度が絶妙で、耐えられるか耐えられないかギリギリの熱さを攻めてくる!

水風呂に入りたくてたまらない状態まで耐え、久しぶりのサンダートルネードと対峙する。水流が容赦なく30秒でギブアップ…!隣のぬるめの水風呂で冷冷交代浴を楽しむ。椅子はたくさんあるのでととのい難民になるリスクは低い。安心して自分のペースで水風呂を楽しみ、ソファっぽい椅子で完璧にととのいました。

2回戦は狭いセルフロウリュのサウナへ。こちらもきちんとアロマ水。同志のマナーもよく、絶妙なタイミングでロウリュを繰り出してくれる。12分入ってグルシンと再戦!ここで気づいてしまったのですが、水風呂の中心部は水流がほぼありません。2分しっかり耐えて外気浴へ。何かのテレビでオカリナさんがととのってたポジションあたりで2度目のととのいでした。

2回戦目でもしっかりととのえるところはそうそうないですよ。1年以上前に行った時とは印象が大きく変わりました。もしかして日々進化してる?これは人気施設なのも頷けます。レスタとかるまる、すごいぞ池袋。また来ます!

Пока!

0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!