Здравствуйте!

久しぶりのキャッスルは蔵の湯(熱い方)狙いで16日に!やはりこちらはなかなかの熱さと湿度です。そこまで混んでおらず快適に2回転がキマりました!

水風呂の浅さが気になるも、謎の正方形に座りソフトにととのえました。サウナブームなのは知っているだろうに、頑なにととのい椅子を置かない運営の姿勢、ここまでくるとこだわりすら感じられて好きです!

さて、今日気づいたのは炭酸風呂。和の湯(ぬるい方)の炭酸風呂は浴槽の側面から炭酸水(?)の吹き出し口を目視できまして、その近辺にいるとそこそこ泡がまとわりつきます。蔵の湯の方は…炭酸の吹き出し口が無いんですよね。炭酸泉の仕組みがよく分からないのですが、裏で炭酸が込められたお湯が流れ出るのでしょうか。まだ若干炭酸設備が不調なのかな。ややもやもやが残る炭酸浴でした。

Пока!

2
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.05.05 16:31
1
ウィスキン・グルシンスキー ウィスキン・グルシンスキーさんに37ギフトントゥ

「謎の正方形」笑→ここ、思いがけず良いところのイメージで。私の場合は「謎の楕円形」でした。ととのい用椅子をあえて置かないこだわり!あんなに内湯広いのに…面白いですね。
ノン子さん、「謎の楕円形」笑 ここは座っていいのか分からない謎のオブジェが面白いですよね!そしていずれも座面が硬いのでととのいに集中できないという…高齢者向けの洗い場用の椅子がもはやととのい椅子になっていて、本当に必要な人が来たら大丈夫か心配です笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!