ととのったっき〜

2020.06.21

4回目の訪問

「経験を積んで楽しむ西の聖地!」
熊本サ旅2日目は昨夜に続き湯らっくすで朝サウナ!

サウナ施設に宿泊した2日目の朝サウナをサブの趣味となった好きなアーティストのライブに例えるなら、アンコール演奏みたいな感じ?
メインの演奏を終えた好きなアーティストが再びステージに立つまでの間にする手拍子が、朝サウナだと早起きにあたると勝手に解釈(笑)

身体を清め、露天風呂で朝の光を浴びたら早速、
昨日語れなかった大好きなメディテーションサウナへ!
リラックスBGMが微かに聞こえる静かで暗めのサ室内がまず落ち着く。
セルフロウリュの桶近くに座った人が当然の如くセルフロウリュを行う。
以前来た時は恐れ多くてこの位置には座れなかった。セルフロウリュを行うタイミングが分からず初心者が座るなんておこがましいと思っていたからだ。
今日は座った。
サ室内にいる人の反応、室内の温度、ストーンの様子を確かめ絶妙なタイミングを見極めながらセルフロウリュを行う。
それはまるでサ室内の舵取りを行なっている気分だった。
愛帽の効果もあって以前より心地良い!

頃合いをみてサ室を出たら入り口にあるヴィヒタで身体を叩く。肌が引き締まって気持ち良い!
そしてお待ちかねの最高の飲める水風呂へ。
朝はキンキンに冷えていて、目の覚める気持ち良さで最高!

そして朝は人が少ないので安心してイスに座る。
ととのうことを確信しつつゆっくり目を閉じる。
深い、とにかく深い。そこは静寂の宇宙。
身体と精神が乖離していくように、ととのいましたね…

2セット目は大噴火大阿蘇瞑想サウナへ!
こちらは通称塩蒸しのスチームサウナで普段はスルーことが多いが、今回は箸休め的に入った。
以前気づかなかったが奥でセルフロウリュできるようになっていて早速かけてみる。
その効果があるのか分からないほど湿度が高すぎて身体はビショビショ。

頃合いをみてサ室を出たら最高な水風呂に入り、イスに座って目を閉じた。スチームサウナでも当然ととのってしまう…

3セット目は再びメディテーションサウナ!
時計には目を向けず自身の感覚に身を任せてセルフロウリュを行いながら時を待つ。
サ室を出たら名残惜しく最高な水風呂をこれでもかと身体全体で吸収して最後の外気浴へ。やっぱり最後に言いたい…

今回はサウナーとして、ととのった〜!


〆は大浴場の水中リクライナーに浸かる。
このリクライニングデッキチェアが温泉内ではなく休憩スペースとして使えたらいいなぁ。

サ飯は館内の和朝食とコーヒーで充電完了!
サ旅2日目も全力で楽しみます!

0
98

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!