サウナ小僧

2020.12.10

43回目の訪問

仕事で突発的に色々あり疲れたので安芸の湯へ。ホームなのに20日ぶり。

家には21時頃に帰宅したんですが、まだこの時間帯は人が多いなーと思い、行くのをためらう。
しかしここで一旦着替えでもしようもんなら落ち着いちゃって絶対出かけなくなることは分かっていたので、スーツのままご飯食べたりなんやかやして、結局23時前にイン。

モモコねーさんと新人さん?に受付してもらい浴室へ。

まぁこんなに通ってると今更書くこともなくなってくるんですが、安芸の湯の寝そべり外気浴コーナーは外でありつつも、屋根があるからこの季節でもそんなに寒くないのがいいですね。
もちろん青空外気浴もいいんですが、やっぱり何も遮るものが無いと寒いので。

あとは細かい話だけど、外気浴コーナーの明かりは間接照明だと、もっとリラックスできるなーとか、今よりは多少手狭になるけど、木製の枕をもう1個追加して3人同時に寝そべれるようにしてほしいなーとか、もっと言えば楽々園のほの湯みたいに簡単な衝立があると、隣の人を気にせず寝そべれるなーとか、色々思うわけですよ。

それでは聞いてください。
KANA-BOONで「ないものねだり」

8
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他5件のコメントを表示
2020.12.10 10:03
0
サウナ小僧DJナイス👍(笑) ほんま、外気浴ゴロ寝のとこ、「おしい💧」って感じよね😃縦に寝転がるか、横か、先に人が居たら、並ぶべきか、反対向きにするべきか、ごちゃごちゃ悩んでしまうけ、衝立いるいる😁
2020.12.10 11:51
1
ちょっと待って、女湯はあの場所に横に寝転がるとかあるんですか(笑)
2020.12.10 12:23
0
え~??ゴロ寝できないかんじですか?💦、、、あら?、、、きちきち3人ころがれます
2020.12.10 12:28
0
https://www.supersento.com/chugoku/hiroshima/awa.htmlこの安芸の湯の写真には写ってないけど、炭酸泉の向かい側に板の間の転がれるとこあります( *´︶`*)
2020.12.10 19:48
1
この画像見て思ったんですが、これ全部女湯側ですね。男湯側と左右対称みたいですわ。
2020.12.10 22:08
0
じゃあ、ゴロ寝スペースあるはずなんですが💦、、、
2020.12.10 23:11
1
あ、ゴロ寝スペースはありますあります。 ガラッとドア開けると、左が炭酸風呂、右がゴロ寝スペースになってます。 んでゴロ寝スペースに木製枕2つある感じです。
2020.12.10 23:20
0
良かった(笑)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!