サウナの梅湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
夜行バスに乗り、京都サウナ旅行にやってきましたー。
夜行バスに乗ること自体が10年振りぐらいと思います。若い頃は平気だったけど、今はもう体がバキバキになってキツいです。
が、これも作戦のうち…隣にめちゃくちゃうるさい、夜行バスなのにガンガン電話かける香水臭い派手な外国人のチャンネーが座って、しかも俺の領土(座席)にもドシドシ侵犯してきて、正直もう想定外のストレスでキレ散らかしそうでしたが、我慢我慢…
そーしーてー、京都駅に着いたらサウナの梅湯に直行!(チャンネーは駅に迎えに来てたドバイ人みたいな彼氏と抱き合ってチューしてた)
静かな住宅街を抜け、デデンとおわすはサウナの梅湯! おおー、ネットでは何度も見た外観だけど、こんなかんじなのかぁー
。
受付で450円払い、土日のみのサービスらしい無料レンタルタオルを拝借。下駄箱は37番を頂戴いたしました。
うわぁー、いろんなグッズ売ってる。ヴィヒタ売ってるの初めて見たわぁー。
など、興味は尽きないのですが、まずは入浴です。しっかり清めの儀式を終え、お風呂にドボン。くぁー、しみるぅ~! これ、この解放感のために敢えて夜行バスを選んだと言っても過言ではない!
スタッフさん手作りの壁新聞を拝見しながら、次にサウナへ。
あー、なんかめっちゃいい匂いする。まだ早い時間だからか温度は100度と低め。ならばじっくり味わうのみよ!ということで15分入ってから水風呂へ。
さすが地下水。マイルドで蕩けそうです。石橋もナイス! 思わず石橋の下に入って秘密基地ごっこしたくなりますが、潜ることなってしまうので我慢我慢。
以上を2セット繰り返し、受付横のドリンクケースでデルモンテのトマトジュースを発見したのでいただいております。
最近のトマトジュースはサラリだの、食塩不使用だの、いけんですわ。個人的には昔ながらのドロリ濃厚食塩入りのトマトジュース、こいつを風呂上がりに一杯やるのがサイコーなので、梅湯さんわかってるーって感じでした。
さぁ、次のサウナ行くぞー。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら