カエル

2021.05.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

【short summary】
広く静か、混んでない施設が好きな人にお勧め
サウナ→水風呂→外気浴の導線も◎
外気浴はほぼフルフラットのリクライニングチェアあり

【詳細】
郡山駅から徒歩だと結構遠い
入館料は600円、タオルは追加料金が必要
塩サウナの塩も自分で購入する必要があり
朝サウナなどはまねきの湯よりお金がかかってしまう

ただしまねきの湯と比較するとロッカー及び浴室は広く
混雑も全くしていないため静かに入りたい人にお勧め

体を洗って薬湯に入ってからサウナに向かう
サウナ室内はとても広く(草加健康センターよりは狭いくらい)
90度とあるがそれ以上の熱気を感じるタワーサウナ
12分計ではなくデジタルの10分計が目が悪い私にはありがたかった

20度とややぬるめの水風呂にゆっくり入ってから露天風呂スペースで外気浴
郡山の朝はまだ春なんだと実感する心地よさ

塩サウナには期待していたが、入った後に塩を購入する必要に気づき今回は入れず

時間があればゆっくり昼食でも食べたいところであったが
新幹線の予約があるので10時頃退館し駅に向かう、徒歩で50分くらいか

朝ウナのコスパはまねきの湯の方が良いが
夜やさっと入るにはこちらの施設が向いているか
次回は塩サウナも購入してみたいところ

歩いた距離 5.9km

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!