1週間以上前のサ活はポイントもらえないと知り急ぎ投稿。やべぇ、仙台のサ活1週間以上前やぞ…
郡山に行くついでにどこか良いサウナはないかと検索、せっかくだから初見に行きたいじゃあないですかとアプリで検索、ホント、サウナイキタイ便利。いつの間にかアプリでも投稿にいいねがつけられるようになっていた。この機能、待ってた。
…ということで検索してここに決めたんです。何度か前の道を通ったことはあるんだけれど、ほおほお、こういう感じなのねーと。
100円玉は2枚必要、こういう情報もすぐ調べられるのは便利、先人の知恵を利用しない手はない。カジキマグロ、どこにあるんだろ?
入店。
古い施設、だけど不潔ではない。
古い温泉にあるようなアーケードゲームが置かれている、ドット絵の女の子、脱衣麻雀系?あとはストゼロ(Alc9%じゃなくカプコンの)が…
脱衣スペースは広め、え、ドライヤー置いてないの?って湯上がりに思ったけれど奥のスペースに鏡や綿棒、ドライヤーがありました、気づかないくらい広い、というか横に広い。
風呂場もいろいろなお風呂がある、目玉は岩盤浴、ワイはバスタオル派じゃなくMOKUタオル1本で戦うスタイルなのでこれはどう使うのがマナー違反じゃないか他の利用者さんが使っていなかったので学習できなかった。一応説明書きに『タオル敷いて』みたいに書かれてたんだけど普通のタオルでも大丈夫なん?風呂場の一角に岩盤浴あるって珍しい。
サ室はタワー型で広大、床や段の木を交換したばかりなのか、施設の割には新しく感じる。デジタルの10分計は時々バグる、初めて見るわデジタルの10分計。それほど高温多湿でもないので長く入れそうなサ室、ただし床がまあまあ熱いので注意が必要。もう一箇所サウナがあるみたいなんだけれどそちらは入れる時間があるみたいで断念した。
水風呂は円形、なるほどカジキが見える!ぬるくてずっと入っていられそう、そして広い。
外気浴は露天、しばらく使用していないであろう露天風呂は湯を張っていないスペース、あまり日差しはささないけれど外の道路の音がよく聞こえる、こういうのも悪くない。
良い立地、安価、広い。なかなか悪くない施設だと思われ。
男
-
90℃
-
20℃
金曜午後サウナ。15:30 IN。大人 650円。初訪問。下駄箱は 287 (にゃん、はな)。合計 2セット、1.5kg減。
夏休み 3施設目、岩盤浴でマジ昼寝、広いサウナ室、謎多し、ととのう。
駐車場迷った。
下駄箱。100円リターン形式。
受付。券売機でチケットを購入。
右側にお食事処さくら。左側に休憩所。受付左側に 2F 浴室への階段。
脱衣所。100円リターン形式。体重計が無い⁈裸で 2F 踊り場にあるデジタル体重計に乗るわけにはいかないし...と思ったら奥にアナログの大きな体重計が。高い位置にメモリがあるので見やすい。
浴室。正面に丸い大きな水風呂。右側に立ちシャワー、各種浴槽。右奥に岩盤浴、洗い場。正面にはタワーサウナとサウナ。左側は露天スペース。露天風呂にお湯ははってない。
全体的に年季が入ったつくり。
おじさまがノンビリくつろいでる。
1セット目: 900g減 ------
タワーサウナ、水風呂、タワーサウナ、水風呂、外気浴。
2セット目: 800g減 ------
岩盤浴、サウナ、水風呂、タワーサウナ、水風呂、水シャワー。
タワーサウナ。88度。ビート版を持って入る。扉が二つあり、どちらからでも入れる。広い。3段ストレート形式。壁や天井は板の色から年季が入っているのが分かるが、座面と背板が新しい。正面にテレビ。テレビの両側に遠赤外線ストーブがある。左右対称のつくりなのだが、右側のストーブの方が若干小さいのが気になる。
テレビを見ながら蒸される。快適セッティングで長めノンビリしっかり滝汗。
水風呂。常温。体感温度 25度くらいだろうか。川崎市の某サウナ施設の常温水風呂の直径を 2倍にしたような感じ。天井が高く、ガラスの天窓から真っ青な空が見えるのがいい。カジキマグロが 2匹飛び跳ねてる。
外気浴。なぜか露天スペースには桶の持ち込みが当局の指導により禁止されている。当局って何だろう?前の人が座った水滴が気になるが露天のととのい椅子で青空を眺めながら休憩。風にあたれる外気浴はいい。
岩盤浴。祖母聖光石、ラジウム鉱石、天照石の三つ。空いてる天照石にごろりと横になる。昨日からの運転疲れかマジで 20分ほど寝た...
サウナ。80度。タワーサウナの横にある□サウナ。塩サウナ?1段 L字型。遠赤外線ストーブ。なぜか 15:00 ~ 21:00 の間しか入ってはだめだという。
水シャワー。入口横の水シャワーはノブが固定されていて温度調整できず。□サウナ横の立ちシャワーは温度調整可能。そちらで全身を洗浄、冷却して終了。
なかなか謎が多い施設。










男
-
80℃,88℃
世の中は三連休最終日。
チーム秋田の方々!天候もまだ気は抜けない状況でしょうけど大丈夫そうで何よりでした😭
そんなおっさんはやっとこさお仕事お休みですぜ。皆さんこんにちは👋😃
いつも通りNHK「らんまん」をコーヒーガブガブしながら楽しむ。今後の展開が気になりますねえ。
さてどこへ行こうかしらとサウイキをいつものようにフンフンします。何となく会津方面を冒険しようかなと運転しますが直ぐに気が変わる中年男性。
「そういえばサ室リニューアルしたあそこがあるじゃない」と向かった先はかなりお久しぶりの遊湯ランドさん。
営業時間も朝8:00~夜11:00までに変更になっていますね。駐車場は割かし混んでいます。
入館料650円。下駄箱、脱衣場ロッカーでそれぞれ100円リターン式。
フガフガしながら浴室へ。洗体の為カランに向かうとシャワーヘッドが変わっていました。ミラブルとかリファではありませんが、ヘッドが大きくシャワー・ストレート水流の切り替え有り。私にはこの位が丁度よい笑
一時期空になっていた漢方薬湯も復活。露天風呂は相変わらず空ですが😅
楽しみにしていたサ室は木が新しくなっています。テレビにくっついているデジタル10分計も健在。以前に比べると轟音も聴くことなく温度もマイルドになりましたでしょうか。また新しい座面の為か退室時に座っていた所を拭かないと汗でビジャビジャビショビショで笑 仕方ないというかサウナリテラシー高いお客さんじゃないと厳しいかもです。
水風呂は安定の優しい温度。天窓が沢山で浴室に明るい日差しが降り注がれます。
また遊湯さんは浴室内に岩盤浴があります。多くの施設は岩盤浴用に着衣して別フロアにあったりするイメージですが普通に浴室の角に3ベッド?
初めて試してみましたが30分程気を失っていました。非常に今更ですが結構汗かくものですね😅
という訳でかなりいい方向に向かっている感じがしましたよ遊湯さん。またお伺いしますね。本日もありがとうございました♥️





男
-
88℃
郡山でのイベントの帰り21時半に立ち寄ったサウナ。
利用料650円とフェイスタオル100円。
古い施設なのであまり期待はしていなかったのですが、全体的に広々していて清潔✨
女湯のサウナは天井高く広い✨テレビ付き。木が新しく蒲鉾型のサウナマットもある✨1番上は結構高さがあるので汗が出やすくていい。若干ライトが明るめ。サウナ内に時計がないが砂時計はあるみたい。感覚で入るのもいいかも。外気浴ができる露天スペースは閉鎖中で、整い場所は浴室内でしたが、広くて天井も高いので、リラックス出来ました!
丸い形の水風呂は浴室中央あたりにありどこからでも入りやすくていいと思いました。
浴室内にオープンな岩盤浴スペース3種類。あまり岩盤浴しないけど、オープンなので利用しやすい。ラジウム石とか天照石って珍しいかも?裸で直に仰向けやうつ伏せで寝転がれ気持ちいい。
薬湯風呂、ジャグジーも広め。
リンスインシャンプー、ボディーソープは香りともに昭和感かんじるエメロンチックなやつでした。
バスタオルはないので髪を拭くためのフェイスタオル100円をもう1つ買っておけばよかったかな。
結果期待以上、お値段以上に良くて満足✨整って車で2時間かけて仙台へ帰る~🚗³₃

女
-
89℃
以前から知ってはいたけど、
いったことないところ
というわけで来てみました!
印象はそう!カジキ!
入ってすぐ見えるカジキ…
水風呂から見えるカジキ…
カジキ…
岩盤浴がある!
見本の方がいないから、
とりあえずうっすいタオルでやってみる
私は陶板焼か!?ってぐらいしっかり熱い
ので、リタイヤ
大きめのバスタオル持参で再挑戦したい!
あれができて650円は安い気が
【サウナ】
本日タワーサウナだけということで
広め、TV有
箱は年季がありましたが、木は新しい感じ!
15分計が1個
ぼーーー!と火が燃える音がします
(よく見ると燃えてる!!)
3段目に最初座りましたが(混雑状況により)
ううう、温度計の割にあちい
体調が合わなかったのか
じっくり調理というより
つよびでいくでい!って感じでした。
2回目は2段目で、さっきよりは良いが
やっぱりあちい!
3回目で、行くか行かないか迷う人の間に思い切って座り
なるほどここは一段目が良い感じだと
個人的には思いました~
蒸し料理ってよりかは焼き料理って感じ
他の薬草サウナ?塩サウナ?
も気になるところです
【水風呂】
広め
最初見たときは位置的に
あつい風呂かと思った
そしてカジキ…
【休憩スペース】
露天風呂が本日は休止でしたが
白いプラのリクライニング椅子などは使用しても良いとのとこで
お休みさせていただきました
これは非常によい〜
露天がたまたま休止で誰もいないところも
逆に良かったのかもしれません
【お風呂】
ここは温泉ではないお風呂
普通のノーマルお風呂はなかったです
たこつぼ、リラックスバス、ジェットバス
全部ジェット!激しめ!
こんな強いジェットは初めてです
ジェットに力入ってます
あと薬湯もひっそりありました
薬湯からもカジキは見えます
【シャワー】
蛇口式
【アメニティ】
らしいなとおもう、
リンスインシャンプーとボディソープのみ!
あとはねえ!
【水分補給】
ぴゅーってやつ
【音楽】
とくにはなし
どっかでは何かが流れてた気がする
【常連】
いる。たくさんいる。おしゃべりも好き。
マットも置いたまま水風呂にゴー
一段目もほぼ占拠されるときがあった
TVのドラマ再放送の内容に
そんなわけあるかい!世の中の会社はブラックだもっと!と言ってた笑
【その他】
全体的に古いがパワフル系
はまる人ははまる。
女
-
86℃
-
17℃
- 2018.04.10 09:44 渡辺智基@
- 2018.07.12 01:27 たひろ
- 2018.10.20 12:43 yocchi
- 2018.10.20 13:23 yocchi
- 2018.10.20 13:26 yocchi
- 2018.10.31 17:42 シダトモヒロ
- 2018.11.08 12:53 yocchi
- 2020.07.31 15:42 あきひろ
- 2020.12.11 11:00 bleu
- 2021.03.20 23:35 Nokaze
- 2021.04.08 22:45 チチヤス子
- 2021.04.25 23:30 やすだ選手
- 2021.05.18 13:12 やすだ選手
- 2021.06.20 11:20 bleu
- 2021.06.20 17:07 bleu
- 2023.02.10 14:40 ダンシャウナー
- 2023.07.18 08:54 新、山崎。