湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
草加で浴びた爆風
やっと来れた草加健康センター、
北欧からのはしごでの訪問となりました。
草加駅から始めてのラッコバスに揺られて訪問。
広いし明るい、これが第一印象でした。
炭酸泉でゆっくり温めてから、洗体していざサ室にイン。
やっぱり広い。
そしてしっかり熱い!
100度となっていましたが、最上段に座るともっと熱く感じます。
水風呂も15度を切っていてバイブラもあり、キリッとした気持ちいい冷たさです。
そして、外気浴では座る場所が多くあります。
とてもいい施設ですね!
リクライニングは指定席制で、爆風も受付で先着順でした。
この日は年内最後の爆風ロウリュでしたので、15時の回に参加してきました。
SSKさんではありませんでしたが、ロウリュするとホント熱い。
3回爆風を浴びて水風呂へ。
15分後の第二段も浴びて大満足。
この後もう1セット楽しんで、
草津でゆっくりしてから浴場を後にしました。
さて、サ飯は肉つけうどんの特盛り。
あっさり食べれて、美味しかったです。
その後、リクライニングでゆっくり休んで、
サウナマットを購入して更にカレンダーをもらって退館しました。
しかし、大繁盛ですね。
入館手続きの待ちで、20〜30人は列をなしていました。
おっと、SSKさんが受付にいて、新鮮に感じました。
お客さんは若い人がとても多いですが、
比較的マナーのいい人が多かったように感じます。
もちろん、
ととのいイスで話している人も時折り居ましたが。。。
感心したのは、サ室の入り口に氷水の入れ物が置かれてあって、自分のペットボトルを置くことが出来る、
これ良いですね!
また、爆風の先着順で手に巻くテープ制も本当に良く感じました。
どちらも利用者目線です。
他でよくあるアウフグースで席を確保するために、早く入らないといけない仕組みは、とても危険に感じます。
利用者の長時間化を助長してしますし、アウフギーサーの長時間化に繋がるもなるので、ホント危ないです。
安全に楽しめる事が最優先ですから、
業界でも何らかのルールが整備されるといいな、
って思いました。
帰りもラッコバスに揺られて、帰ります。
P.S. 厚木で受けれるSSKさんロウリュ、
とても貴重なものである事を再認識した日でもありました。
草加も相模も厚木もみんな良いな!!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら