赤井川カルデラ温泉・保養センター
温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村
温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村
兼ねてから気になっていたので午前中来訪!
月曜休みだが、祝日の為「やってて良かった〜」
と友人
自分はここの施設と今年だけでもタイミングの相性激悪なので
頷きが今年1番深い頷きだったと思う。。
①自粛期間の為村民以外の入場規制で諦め
②近場で飲酒したばかりに諦め
③山菜積み過ぎてお裾分けデリする為時間を削がれ諦め
④前日も行くっていたのに
置いてきぼりにされ
⑤その後違う友人に無理矢理約束したがまた
置いてきぼり。。
と個人的に曰く付きだったので嬉しさひとしお〜
駐車場は車、車、車で轟と思いきや塩梅いい混み合い。
内湯2つ、露天共に41〜43℃位で好みな温度で下茹でし増設したっぽい方へ向かいサ室へ
サ室は他のサ活通り4人maxやや新し目
ややリッチなセレブの家にありそうな大きさ
直座りは熱くなるし、尻の形状維持や諸々の為サウナマット必至。
18K喜平首輪した先輩率高めw
地元のイケてる畑や、一次産業系の方々とたまにセッション!
前述な狭さの為、扉の開閉で温度も変化
94〜100℃なので空いてる度に奥上段を頂いた
湿度が割とあるので苦しくない割とややリッチなプライベートサウナ仕様っぽい。(しつこい?)
水風呂は自分的には表示よりやや緩めに感じ常にジュディオングの攪拌verで冷気を足す感じ
ちょっとした富豪ならジャグジーの横にありそうな感じ(水風呂ないセレブサウナあるある)
頭は横にシャワーあるんで頭からクールダウン促せるから楽チン
露天に整い椅子×2
冬場は嬉しい系のベンチ
で良い感じにグワングワンにさせていただきました。。
んで、湿度、温度共に北海道らしくなかったし雨。。
デカ目なソフトクリームしばいて帰路。。
想いが幾度となく重なり過ぎて自分で自分のハードル上げ過ぎたんで
次回は楽にいどむぞー!
サ10×2 12×1
水3×3
休8〜10×3
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら