サウナリゾートオリエンタル上野 (センチュリオンホテル&スパ上野駅前)
ホテル・旅館 - 東京都 台東区
ホテル・旅館 - 東京都 台東区
最近サウナに行けてなくて、久々のホーム。サ室の温度上げ&水風呂の温度下げをしたのは知っていたので、楽しみにしていた。
サ室の温度は以前が89℃位、この日が93℃位。水風呂は以前が15℃台、この日は何と13.8℃。サ室の体感はそう変わらなかったけれど、サウナーさんならご存知の通り、水風呂は1℃違うだけで全く違う。水風呂で耐えられる時間が前は1分位だったのが30秒位になり、早々に出てととのい椅子へ。
ととのいが深くなることは、セッティング上予想はしていた。しかしこの日は連勤が終わったこともあって、想定をはるかに超えて、壁画の鶴の首が太く、動き出しそうに見えそうな位ぐわんぐわんに無重力を漂った。
その無重力の中に、何となくの戸惑いがあった。そう、夏休みの後急に綺麗になった、しばらく会っていなかったクラスメートを見ているような感覚。この子はこの子だけど以前のあの子ではない、同じように対応して良いのか分からない。激しくととのうのは非日常のサウナだけだと何となく思っていて、日常のそれは、ほんのりとしたもので良いと思っていた。これが日常になると、非日常のサウナに求めるレベルが高くなってしまうのではないか、そんな怖れすら感じた。
でも、サウナ施設は可愛いあの子ではないのだ。お客さんを求めて良いと思った方向に変わって、それが好みであるのならば、素直に楽しめば良いのだ。自分のサウナへの向き合い方すら変える、それがホームだと思った。
フロントに塩飴が復活していた。以前は給水機の上にあって取り放題だったのだけど無くなってしまい残念に思っていた。また、ここに来るのが楽しみになった。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら