2020.03.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
サウナ : 5分 × 1
炭酸泉 : 10分 × 2
薬湯 : 3分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:家族が37歳なので、サウナ の日で無料ということでこちらへ。サ道で見たー!と色々に感動しながら入館。お風呂セットをもらって浴室へ。

ロッカーが少し狭いかなと思いつつ、靴箱を選ぶ段階で上段か下段かを選べるシステムに感動。

身体を清めて、まず薬湯へ。いかにも身体に効きそうな匂いと色、2,3分入ればそれでOKらしい。既にだいぶ健康だけど、更に健康になりますように。 

その後隣に大好きな炭酸泉を発見。知らなかったので嬉しい誤算。すこーし高血圧気味なので、出来るだけ毎日入って、下がることを祈る。

その後室内のスチームサウナへ。50℃だけど蒸気がすごくて、我慢出来ず5分で退散。外の水風呂の温度計を見て驚愕、12.7℃!!10秒と我慢出来ずこちらも退散、早々にととのい椅子へ。

軽くととのった後ドライサウナに移動。中々広いサ室にテレビ、少し湿度が高めかな。一番上に陣取ると結構身体に響く熱さ、なんとか10分我慢。サウナの効用が書いてあるポスターや、ビールのポスターなど眺めながら時を過ごす。

そして改めて水風呂へ。入った瞬間に痺れるような冷たさ。ここまで冷たいって知らなかった。

4つ程あるととのい椅子の一つに陣取り、小雨の降る夜空を見上げていると、暴力的なととのいが襲って来た。全身が無重力。人が居なかったらきっと変な声をあげていたであろう、感情が漏れ出すのをひたすら我慢する。ととのいとは温度差であると、身を持って学ぶ。

この日はあまり時間が無かったので、2セット程回して退室。嗚呼、名残惜しい…。

軽く飲んだ後、待望のトマト酸辣湯麺。サ道で見たやつだ!とテンションが上がる。いやこれ本当に美味しかった、また食べたい。

週一贅沢サウナをやるスパ銭的な施設を探してて、今のところテルマー湯かなと思ってたけど、ここも良いなと選択肢が沢山ある自分の環境に感謝。次は来週、ここでお仲間さんと宴会!めっちゃ楽しみ。

藤さんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 12.7℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!