オジサンヌ

2023.01.29

1回目の訪問

昨日訪れたが、書き忘れておりんした。。
遥か5年程前、私がまだサウナの作法を知らぬ頃に一度温泉目的で訪れた地であった。
今は皮膚のコンディションがあまり宜しくない為、大好物のエクストリームバキバキサウナは控えざるを得ない状況。。
という事で、できねーなら イイ温泉に入ろうということで志楽の湯を選択した。

お湯目的で訪れたが、スーパー嬉しい誤算でサウナも至高の空間であった。。

サ室100℃からの水風呂10℃
レトロ極まりない完璧に計算された外観
都会の雑踏とは無縁なリゾート地を想わせる様な落ち着いた雰囲気
強塩泉で茶褐色な泉質。おそらく首都圏で確実に5本の指に入るであろう泉質。個人的には一位だ!

夜にしか行ったことがないが、是非とも昼にも行ってみたい。また違った景色が出迎えてくれるであろう。

オジサンヌさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
オジサンヌさんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!