もいもい

2020.08.07

1回目の訪問

代々木公園でのんびりしたあと夜ご飯を食べる前に行った大黒湯。
代々木公園周辺の雰囲気の良い通りを歩いて高架下を通りまた少し歩いていくと見つけたたくさんの洗濯機。

入り口の奥行きが深いと思ったらサウナーを取り囲むように洗濯機が並んでいて事前情報なしだったので少しびっくりした…例えるなら地方の集落の田んぼの周りにめちゃくちゃカカシが立ってるみたいな気持ち…

味わい深いなと思いながら、入ったら入ったでなんだか煌びやか。洗濯機以上の予想外はないと思ってたからさすがにひるんだ。
お風呂がライトアップされていてナイトプールかと思った。行ったことないけど。

熱いお風呂は暖色のライト、水風呂は寒色のライトで照らされていて、視覚的にも温冷交代浴を体験させてくれてるのかなとホスピタリティを感じた。
体感温度も変わった気がする。

サウナはじんわり熱くて好きな感じ。水風呂も深めでしっかり冷やせる。
外気浴スペースがないので、水風呂の後は体を拭いて脱衣所で休憩。

サウナ:6分、8分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一緒に行った友だちも整うことを知ったそうでよかったです。

もいもいさんの大黒湯のサ活写真
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!