サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
ついにやってきた聖地しきじ。
名古屋を23時頃出発、途中豊橋の思い出のラーメン屋に行き、休憩を挟みつつ到着したのが4時半頃。
5時から入れば夕方5時までいれるみたいなので
30分車の中でお酒を飲みながら待機
浴室に入ると薬草サウナから漂うヨモギのような匂いがする。
お風呂は6時からって見たけど5時半くらいでも入れました。清掃が早く終わったのかな?
バイブラと水風呂の滝は6時までは止まってました。
肝心の水風呂はというと
最初は表示温度よりも冷たく感じたけど普段の水風呂よりも体が温度に慣れるのが早い。
冷たすぎないので長く入っていても無理がありません。
とても気持ちいいけど思っていたほどのインパクトはないかな、思っていました。
が、
いつもと違ったのは休憩中でした。
いつも以上にグラ〜っと視界が歪み、手足の先まで満遍なくじわ〜っと温かくなりました。
しかもいつもと比べてこのトランス状態が段違いで長い。最高。
天井には無数の水滴が付いてますが、光の反射でプラネタリウムを見ている気分でした。
2セット目も気持ちの良いトランス状態は続き(僕の場合1セット目だけのことがほとんどです)、
コタツの中に入ってうたた寝している時のような何もしたくない状態が長く続きました。
間違いなく今まででナンバーワンの体験でした。
以下、僕の感じた注意点です↓
・サウナ室の扉は自動で閉まりません。水風呂が楽しみで締め忘れがないよう気をつけましょう(フィンランドサウナの方はドアノブにタオルが巻いてあり熱くない配慮がされていました)
・フィンランドサウナのスピーカーは音が割れてます。薬草サウナの方が音がいい。音が気になる人は気をつけて(僕は音がチープな感じが町のサウナ!という感じがして割と好きです)
・薬草サウナは一定の間隔で?蒸気が出るようです。
ピーク時に入ると熱すぎて5分と持ちません。サウナ室の温度自体は高くはないようなので蒸気のピークが過ぎてから入った方がゆっくり入れます。
蒸気のピークはサウナ室のドアから漏れる蒸気でなんとなくわかります。
・蒸気がピーク時は息は上向きに吐きましょう。
自分の吐いた息が熱すぎてち○ち○ヤケドするかと思った。
・薬草サウナは足元の木の隙間から蒸気が漏れるポイントがいくつかあるので注意(ふくらはぎヤケドしそうだった)
・食堂の定食に付いてる味噌汁は白味噌です!名古屋の人注意!(サウナ後1番食べたくなる味の美味しい定食でした)
・タオルが受付で300円で売ってます(4種類)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら