竹の湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
江戸川橋に引っ越してから漸くの地元サウナ訪問。一発目は江戸川橋駅から徒歩数分のこちらの銭湯へ。
お値段は900円と銭湯サウナとしてはやや強気のお値段。そのコスパは果たして。
他のレビューの通り、やや不思議な構造で、サウナは浴場から脱衣場を通過して入る形式。タオル置き場もあり、浴場にイオンウォーターを持ち込む必要なく、意外にも最適なサウナ導線か。
身体を洗い、浴槽で軽く体を暖めてからサウナに…と思ったところ、江戸っ子仕様の湯温44℃に日和るも、いざ勝手口よりサウナへ。
サウナ室は2段・Max6名の大きさ。
噂通りの高温で中々にガツンとくるオールドスタイル。銭湯で本格的な高温サウナを味わえるとは。(サウナ内は人数などにより温度が変化するが、人が減った際には128℃を示していた)
汗だくのまま勝手口より浴室に戻り、汗を流して水風呂へ。こちらは16℃程度。蛇口が常に全開、浴槽も深めでgood。水風呂横には腰掛けられる段差あり、しっかりと整うことができる。湯気に満ちた浴場、湯気越しに見えるモザイク調の壁画(山脈の絵)を見ながらの整い、なかなかの完成度であった。
夜風に当たりつつ、900円で高温サウナを満喫できるコスパの良さに満足し、早速の再訪を誓った。
なお、サウナ料金を払うと黄色いバスタオルがもらえるので、持参はミニタオルで十分。シャンプー・ボディソープも少ないが常備していて良心的。
残念ながらイオンウォーターの扱いなく、近場のコンビニを数件回ったところ、以下のセブンイレブンにて漸く確保。イオンウォーター族の方は参照されたい。
セブン-イレブン新宿山吹町店
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら