宝湯
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
【目的】銭湯サウナの最高水風呂を試す
【持ち物】手拭い、自前アメニティ
【手順】①下足を下足箱へ。下足カギは自分で保管。
②受付で420円現金支払い。サウナ別料金禁止なし。
③脱衣所へ衣類を入れて、カギを締めて浴室へ。
④自前アメニティで洗髪、洗体。
⑤真ん中のあつ湯で下茹。
⑥サウナ、水風呂の位置を確認してサウナ室へ。
⑦サウナ12分→水風呂1.5分→半露天休憩5分
⑧サウナ13分→水風呂1.5分→半露天休憩5分
⑨サウナ11分→水風呂2分→半露天休憩3分
⑩内風呂の熱めをたんのう。
⑪自前アメニティで洗髪、洗体。
【結果】3セットの水風呂を出るときに立ちくらみが久々にきた。水風呂に入りすぎたのが原因か、水質の良さがそうさせたのかはわからなかった。
サウナハットを被ってる人はいないがサウナマットを自前で持ってこられる人が多かった。
【考察】勝手な妄想で宇都宮のなかでも人里離れたとこにあるのかと思っていたが、しきじ並みに住宅がある場所だった。場外に飲食店が連なっているので4号線から向かうと先に食べる場所を考えながら宝湯に向かえた。
中華玉ちゃんの玉ちゃんラーメンを食べたが、山菜とキノコのあんかけラーメンなのだが、想像を半歩右にいくら味だった。
水質はピカイチだと思うが、富山の銭湯を知ってしまうと、、、。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら