カプセルホテル&サウナ ジートピア
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
【目的】熱いロッカーキーをどのように扱うか
【持ち物】サウナハット
【手順】①彫刻を鑑賞
②靴を下足箱に、手をアルコール洗浄。
③靴箱のかぎをフロントに渡す
④フロントにてアプリ初回割引提示
会計は550円精算。
⑤頭、身体備え付きアメニティ洗浄
⑥浴室の彫刻を鑑賞しながら
お風呂を堪能
⑦水風呂に手をつけて体感水温確認
⑧サウナハットを脇に抱えつつ、ビート
バン、サウナマットを持って入室
⑨ビートバンお尻に、マットは足にひく
⑩サウナ7分から水風呂1分、休憩3分
⑪サウナ8分から水風呂1.5分、休憩3分
⑫サウナ10分から水風呂2分、休憩3分
⑬お風呂にはいり、浴室退出
【結果】④のときに受付のショートカットのお姉
さんがはじめてなので館内を説明してく
れた。
⑨サウナ室が110℃を超えていて、足用
のマットが必須。また、浴室前のキー
は必ず外してしないとやけどします。
⑪で浴槽の上の壁に船橋のオーロラが
見えた。
【考察】サ活およびテレビにおいて有名な当施設
自分が高温サウナを行き来している間
スタッフの方が清掃や見回りを頻繁に
されていました。
高温サウナは、意地で三段目に座りまし
たが、二段目で充分でした。
通常、サウナ室の開閉で温度が下がる
はずですが、開閉のたびに熱い風が
循環していました。
彫刻は思っていたより、作りは荒かった
ので次からは気にならなそうです。
水の流れる音を聞き続けることで自分自
が水と一体化できます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら