鹿児島温泉 時之栖(ときのすみか)
銭湯 - 鹿児島県 鹿児島市
銭湯 - 鹿児島県 鹿児島市
一本桜を後にして、10分ほど走ってこちらへ。
静岡だとよく見る屋号の時之栖。全く当然ながら別物でした。
券売機が現金以外使用可能。あまり、静岡にいると使用しないSuicaで払ってみました。
下足およびロッカーはダイヤル式。下足の札を渡して、奥の番台で入湯券をわたすと、ロッカーの番号がついた腕輪を渡されました。
浴室はコロナ対策で使用したイスと洗面器はすぐに消毒されてるのでスタッフの方が常時見回りをされてました。
こちらも温泉なので、浴槽にまずつかる。
5分ほどして、窓が開放的なサウナ室へ。
温度は80℃なので、マイルドですが2段目で下茹であり、7分ほどで退出。
横のプール並みに大きい水風呂につかります。
20℃以下の肌感覚でした。
サウナ室にタオルが置いてあり、自分の汗は拭いていくスタイルでした。
まわりを確認してみよう見まねで対応。
全部回るのは到底むりですが、指宿ふくめて鹿児島銭湯めぐりをまたしてみたいです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら