r411キャロルター坊

2022.08.28

1回目の訪問

養老の滝を公園下の駐車場から歩いて滝のマイナスイオンを感じてクルマで50分ほど移動。

みのり駐車場で家族を下ろして12時に到着して15時半に待ち合わせる。
300mまっすぐな直線距離で移動。
水色赤字の養心薬湯に到着。

建物回りをひとしきり写真撮影して中に入る。
券売機で入湯券600円を購入。
受付の方にアメニティを確認したところ、全くなしと言われたので慌ててクルマに戻って持ってくる。

のれんをくぐって、脱衣所のコインロッカーは使用しているのはちらほら。
みのりの駐車場のげきこみ具合から、こちらはこんなものかと思っていましたが最終的に常連の方があっと言う間にいらっしゃいました。

怒られることはないものの、一見さんお断り感がお客さんに強いと感じました。
サウナ室は洗面器を持って入るのが正解なのか、サウナ室で足を向かいの板にのせてあげるのが正解なのか3セット中わからず。

一つわかったのは使用するコインロッカーを決めているようで、脱衣所で休憩していたら、退けと言われました。他はガラガラなのに。

養心薬湯は身体に効きそうで、大事な場所はヒリヒリしました。

水風呂は測定したところ、21℃でした。

r411キャロルター坊さんの養心薬湯のサ活写真

  • 水風呂温度 21℃
0
67

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!