富士市新環境クリーンセンター 循環啓発棟(ふじさんエコトピア・ふじかぐやの湯)
温浴施設 - 静岡県 富士市
温浴施設 - 静岡県 富士市
朝10時頃到着。前回鷹の湯閉店をみたあとに通りかかったのだが、こちらも定休日。
ようやくはじめての来館。
駐車場はほとんど止まっていない。施設はかなり出来たばかりできれい。夏場は日陰が全くない駐車場スペースがけっこう堪えます。
体温測定をして、下足箱にいれて自動券売機で入館券を購入。今だけかもしれませんが富士市のLINEをフォローすると大人200円引きです。
面倒でやりませんでした。
下足カギとロッカーキーを変えて頂き、脱衣所へ。ロッカーが押さないと閉まらないので年配の方が四苦八苦してました。
浴室も無駄がすくない出来たばかりの感じで、シャワーも圧が強い。自動だけどながめ。
駐車場のわりには人は多かったですが、カランが混み合うこともありませんでした。
サウナ室はちょっとクセがある匂いが、、、。
4名定員と床板上に敷くものを持参しないといけないのがちょっと面倒な感じはしました。
水温は測定してみると20.5℃。体感は18℃くらいに感じてました。
黙浴の張り紙がこれでもかとありましたが、最近話をしている人ばかりだったので、こんなに静かな浴室は久々。
サウナ室はガス式なので、温度よりも体感は熱め。色んなタイプの人はいましたが、3セットをこなしている方もいらっしゃいました。
十里木でふかさわという蕎麦屋さんへ立ち寄る予定でしたが、定休日。
裾野の蕎山坊さんに伺いました。予約のみの営業なのでお気をつけてください。たまたま、店前で電話していれてもらいました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら