r411キャロルター坊

2021.12.19

1回目の訪問

子供とブシロードからでたガチャガチのサウナキットを探して彷徨ったもののなかったために11時5分ごろに到着する。
 下足箱の大きさからちょっと期待する。入れるときにひっかかりがないのが自分の目安です。
ほとんどのところがひっかかりますがたまにスーと入るところがあります。
 もともとホテルだからか下足箱から受付までがとても長くて広々している。100人ぐらいが一気に入ったとしても大丈夫そうな感じでした。
受付で下足カギを渡して1日プランを選択。ロッカーキーと館内着、バスタオルが入った袋を渡されます。
 脱衣所のロッカーが広い。栃木の南大門なみに番号を探してしまいました。しっかりとした木の作りでロッカーはゆったりしてます。ハンガーも2つ入り。
 さっと脱いで浴室に入ります。内風呂の大きな浴槽がどーんとあり、すぐ左がカランでした。
奥に行けばいくほどシャワーが弱そうなので手前が良さそうでした。さっと洗って正面の浴槽に入り下茹。
 5分ほど入ってからサウナ室に入る。麦飯石サウナは相当広い。だがぬるい。大きさの割にはと思い温度をみると88℃。上段で15分ほど入ったが心拍数は上がりきらずに出る。
 右手にすぐ水風呂。汗を流してから入るとなかなかの冷たさと言うか、かなり冷たい。30秒でリタイアして死海風呂横ベンチで休憩。
まずいこのままでは汗蒸幕のロッキーに入ったときのような焦りを感じる。
こんな時は無理をしないで2セットで良いから気分転換に露天に出てみる。草津の匂いで厚木健康センターを思い出しつつに奥へ向かうと汗だくの人が、、、。
露天にフィンランドサウナが。しかもちょうどロウリュウしたばかりのようなので入口のお尻マットをとって中にはいる。長ベンチに薪ストーブ。
火は見えないものの懐かしい感じでしたが、こちらは容赦ない熱さと刺激。体育座りすると膝の熱の刺激が半端ないです。7分ほどですぐ横の1人用水風呂に入る。内の水風呂が若干冷たい感じがしたので次の組み立ては麦飯→内水風呂→フィンランド→内水風呂→休憩で昇天しました。
 お昼はカレーとまぐろ丼。子供曰く、まぐろの赤みが筋がなくサイコーだそうです。カレーは匂いの割には辛くなかったです。
 内水風呂はクアハウス、麦飯が汗蒸のロッキー、テントではないけれどフィンランドサウナが太古と来た方を飽きさせない時間が足りないサ活になりました。

r411キャロルター坊さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真
r411キャロルター坊さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真
r411キャロルター坊さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真
r411キャロルター坊さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真
r411キャロルター坊さんの富嶽温泉 花の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃,88℃
0
84

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!