おふろcafé utatane
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
オシャレな雰囲気に気圧されなかなか来れていなかったが、ようやく初訪問。
施設周辺とはうって変わって館内は予想以上にフィンランド。
受付でサウナコタ用の3種類のアロマを購入し、まずは食堂で腹ごしらえ。
食堂というよりここでは、カフェと言うべきかも。
ハンバーグプレートを注文、よくあるハンバーグすらインスタ映えしそうだなぁとかぼんやり思いながらいただく。
お味は雰囲気も相まってとても美味でした。
お腹を満たした後は浴場へ。
シャンプーなどのアメニティがいい香り。
いいサウナ施設にはいい香りのアメニティがあるような気がする。
まずは通常のサウナへ。
サ室は20名以上は入れる大箱。
そしてストーブはまさかのイズネス様、、、
事前情報をほとんど仕入れていなかったので、イズネス様のご尊顔を拝めるとは思っておりませんでした。
00分のオートロウリュはアチアチ。
流石イズネス様、最高。
しっかり12分蒸され、水風呂へ。
あれ、水風呂どこ???
一度浴場へ戻ってしまい水風呂難民になりかけたが、ようやくサウナ室横に発見。
少し奥まった位置にあるのか。
水風呂の温度は18℃ほどだが、備長炭が沈んでおり体感はより冷たく感じた。
水風呂の浴槽が家のお風呂みたいでリラックスできる。
休憩は露天にあるインフィニティチェアで。
ご丁寧にインフィニティチェアの使い方ガイドが外壁に貼られていて、ありがたい。
以前大東洋に行ったときはフラフラとしていたが、ようやく固定する方法を覚えました。
4脚もあるとは、なんと豪華なことか。
2,3セット目は楽しみにしていたコタサウナへ。
無音かつ、照明が暗くてすごく好きな雰囲気。
脳内で
「本日のアロマはスモークサウナです。」
などと1人熱波師ゴッコをしながら熱と香りをゆったりと楽しむ。
スモークサウナ以外にもサンダルウッドとエネルギッシュサウナを試したけど、スモークサウナのアロマが1番良かったなぁ。
5分の砂時計でセルフロウリュのインターバルを管理する仕組み、分かりやすくてよき。
イズネスとサウナコタというタッグを擁し、1粒で2度美味しい素晴らしい施設でした。
食わず嫌いをせずもっと早く着ておけばよかった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら