サウナ&カプセルホテル 北欧
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
界王界泉入。
今日は早朝6時から30分のみ出勤…これは…チャンスなのでは…?
前から狙っていた東京サウナの聖地・北欧チャンスなのではっ!!
埼玉から延びる蛇の道(ただの渋滞)を抜け北千住に車を止め電車にて泉入~(上野は駐車料金高いのでね。)。
受付は6階。エレベーターの上昇とともに自分の鼓動も比例して上がっていきます。
3時間コースでin。
サ道でみた例の館内着に着替え7階へと続くレッドカーペットをタランティーノの顔真似をしながら登り浴室へ。
浴室はサ室、洗い場、内湯、外湯、水風呂とシンプルかつ質実剛健な造り。それゆえ感じるベテラン感。安定感。あるものはあるし、足りないものない。よいですねぇ。
いざサ室へ。皆さんの情報通り午前中10時ころはガラガラ。1セット目は貸し切り!サ室なかなかの熱さ、そして平塚・グリーンサウナに通ずる薄暗い雰囲気がとても居心地がよい。肌がヒリついたところで水風呂へ。きっちり冷えていい感じ。1セット目は内湯の淵へ着席し休憩。2セット目は水風呂と外気浴、3セット目は水風呂+外気浴。最高です。
サ道ポジションで浴びた上野の日射しは柔らかかった。外気も寒すぎず、上野の喧騒を避けここだけ時間の流れが緩やかに感じました。
締めはトゴール湯。これもたまらんっ!太陽浴びて出られませんっ。光合成!トゴール湯からの内湯で空いてるのいいことに水死体プレイし浴室を後にしました。
さて北欧カレーでも食べて帰え…カレー売り切れかい!くぅぅ。無念。悔しいのでゴーゴーカレー食べカレースメルを纏いながら帰宅です。
やはり界王界、過去最高のあまみをいただきました。しきじの滝に当たる朝日も格別でしたが、北欧も負けず劣らず。また来よう(空いてる時に)。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら