サウナの梅湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
サウナ:7分 × 2
水風呂:100カウント × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
軽いランニング後、朝風呂タイムに訪問。
こちらは注意喚起の貼り紙とか細部に渡って若い方の感覚を感じます。
観光客の人が多いのかな?とも思ったけど、
地元の年配の方もぼちぼち見かけました。
まず目を引いたのが噴水。普通に噴き出てる。
噴き出てる所に立ち入っていいのか謎です。
そしてこちらも湯温は熱め。
サウナではテレビなどで見ていた壁に描かれたぐるぐる巻きや
水の流れのような意匠に見惚れながら蒸されます。
熱いけど居心地いいのは壁のせいなのかしら??
水風呂は深めで冷たいけどこちらも居心地がよくて、しっかり冷やされました。
休憩用の椅子が無かったけど、見回すと1方向の壁がカランやシャワーを取ってしまってあったので、鏡を背もたれにして休憩。
もう1セットいきたかったけど、朝風呂タイムは正午までなので切り上げ。
後ろ髪引かれる訪問でした。
今回の京都ランニングからのサウナ旅、
とても楽しかったので次回は違うコース、違う銭湯を巡りたいと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら