mczguy|サウナラッパー

2020.02.08

1回目の訪問

サウナ:10分
雪:10秒
外気浴:10分
サウナ:10分
水風呂:30秒
休憩:10分
サウナ:10分
ダイレクト外気浴:20分くらい

合計:3セット

北海道遠征1日目。
私にサウナを教えてくれた師匠とともに、3泊4日の旅。
9時に旭川空港着で、美瑛観光をした後ついに北の聖地、白銀荘へ…!!!
まずは混浴露天風呂。水着で入ります。ここはぬるめでいつまでもいれる。
(いすぎて髪の毛凍りました。気温-20℃なので)

さて、サウナはシンプルな作りで、3段構造。時計はありませんが5分砂時計が2つあります。いたってオーソドックなサウナ。
そして、楽しみにしていた雪ダイブ。露天に出て、フワフワの雪にダーイブ!!!!!!!

肌がめちゃくちゃ痛い。

霜焼け状態になり、急いで温泉で暖まります。その後石に腰掛けて、瞑想。
あ、意外といける。-20℃だけど寒くない。ポカポカしてる…
が、まだ完璧なととのいには達せず。

次のセットでは、内風呂の水風呂チャレンジ。これも超冷たい。。。飲んでみると、ミネラル成分が感じられる硬め。しきじの水とは対極ですが、うまい。

そしてベンチで休憩。めちゃくちゃ気持ちいい。湯気の立ち込めた浴場をぼんやりと眺める。あー、なんだろう。東京のサウナで感じられるあのトラップ感とは違うけど、安心する。。

そして3週目。サウナ後すぐに外に出て、-20℃の夕空のもと、瞑想。

…これだ。だんだんぐわんぐわんと意識が揺れて、宇宙に飲み込まれていく。ととのっている。
そしていつもと違うのは、この揺れや身体が沈んでいく感覚が、時間と共に強くなっていく。
ああ、動きたくない。このまま目を開きたくない。寒くもないしずっとここにいたい。
でも、気づきました。「これずっといたら死ぬんじゃないか?髪の毛も凍ってるし。」
急に正気にもどって、温泉に浸かる。ああ、ここにきて良かった。東京じゃ知り得なかったなあ。

とにかくサウナが好きな人は行って感覚を確かめるべき施設だと思います。ほんとに行ってよかった。

さて、明日は北海道、旭川のあそこへ。

p.s.いつものイメージは、今日はあんまり見えませんでした。。

mczguy|サウナラッパーさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
0
86

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!